浦和東

sw5877
(南浦和駅西口前)
sw5870
(狛犬はキジの大谷場氷川神社)
sw5884
(東北線をくぐる大谷場隧道付近)
sw5887
(田園散歩で運動場を見た麗明高)
sw5891
(東岸町より浦和駅東口へ向かう)
sw5894
(開発されて見違える浦和東口)
sw5899
(東口バスターミナル前)

[浦和東] 2019.1.31.thu
 蕨から浦和へは良く散歩コースに選びます。今日は旧中山道を離れて東北線の西に東に、裏通りを楽しみます。山茶花も終りに近く、椿が咲き始めています。紅梅白梅も満開、道端の黄水仙や純白の水仙、南浦和や東岸町の裏通り植物園!


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


和楽備神社

zd4307
(幟旗へんぽんと旗めく)
zd4305
(広い境内 中の鳥居の奥にも)
zd4303
(神輿蔵の前は古色豊かな狛犬)
zd4302
(和楽備神社拝殿)
zd4306
(正面鳥居近く立派な神楽殿)
zd4300
(蕨城址碑,記念碑,居並ぶ神池)
zd4296
(参集殿庭にたむろする鳩の群)

[和楽備神社] 2019.1.30.wed
 住職の居ない寺、幾つもの部落の神社を一つに纏めた神社、良くそんな寺社に出会います。この蕨神社は昔、近隣の神社を集め和楽備神社としたそうです。付近はかつての蕨城の跡でいくつもの社が並ぶ境内,神池,要害が隣り合っています。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


虎の門

zd4466
(愛宕神社正面 馬で登った武者)
zd4477
(85段の急な石段 幼児老人危険)
zd4476
(山頂の愛宕神社 参拝者多し)
zd4479
(神池 前は舟が浮かんでいた)
zd4482
(NHK施設,日本初の放送をした)
zd4526
(虎の門交差点の虎の像)
zd4516
(虎の門交差点近く金刀比羅宮)

[愛宕山] 2019.1.29.tue
 今日は講談[寛永三馬術]の曲垣平九郎が、馬で登降した愛宕神社85段の急石段です。元青年の私もまだ登れました。馬では無く歩きでの話です。でも近頃は神社人気で、OL風の女性数名に石段途中ですいすい追い越される始末でした。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


見沼通船堀

zd4728
(広大な見沼田圃のほんの一部)
zd4686
(竹林の脇道に竹囲い)
zd4694
(見沼通船堀 延々と続く)
zd4707
(かつての隆盛の跡 水神社)
zd4709
(見沼田圃を潤した芝川八丁堤)
zd4727
(今は少ない趣ある木製の桜橋)
zd4757
(枯れ葉が残り美しい枯れ姿)

[見沼通船堀] 2019.1.28.mon
 強風が吹き荒れました。畑地の土が舞って頬に当たります。安物カメラですが砂粒が入らぬかと不安もあります。農地で働く人影もなく、通船堀沿いの遊歩道を散歩する者もありません。三浦雄一郎も戻った事だし、日没に追われ帰ります。Ph.1/26


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


霞ヶ関

zd4527
(霞ヶ関ビル,文部省,合同庁舎)
zd4533
(霞ヶ関から日比谷公会堂が…)
zd4539
(豪華欧州風 法務省煉瓦館)
zd4560
(警視庁,後方が警察庁)
zd4551
(桜田門から議事堂方向)
zd4557
(桜田門より凱旋濠,日比谷方向)
zd4553
(警察庁付近より桜田門,丸の内)

[霞ヶ関] 2019.1.27.sun
 地震の規制で、国内ビルはせいぜい7,8階建てが精一杯でした。規制が緩んで霞ヶ関ビルが高層化の先鞭をつけました。今は最も古い高層ビルです。近年、競って立派なビルを壊し高層に再建築、庶民が見れば,無駄、勿体無い。安全なの?


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


丸の内夜景

zd4636
(丸の内のイルミネーション)
zd4640
(ブランド店の居並ぶ仲通り)
zd4645
(品良い白色イルミネーション)
zd4652
(ひときわ目立つ日本郵便ビル)
zd4655
(東京駅丸の内北口付近)
zd4660
(東京駅丸の内南口付近)
zd4656
(KITTE前から東京駅丸の内口)

[丸の内夜景] 2019.1.26.sat
 Xマスから年末年始、まだイルミネーションが輝いていました。フリーハンドでこんなに撮れるなんて、今のカメラは凄い。ずっしり重い三脚を担いで歩いた頃を思いだします。5軸ブレ防止、増感など簡単!私にも写せます…ですね。


応援のクリック→をお願いします!


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


和田倉噴水公園

zd4605
(和田倉噴水公園から丸の内)
zd4610
(黄金に輝く噴水池の噴水台)
zd4607
(造形噴水 残念目前で休止)
zd4613
(和田倉噴水公園の全景)
zd4620
(和田倉濠と和田倉門橋)
zd4626
(和田倉濠に映る丸の内ビル)
zd4624
(丸の内 行幸通り付近)

[和田倉噴水公園] 2019.1.25.fri
 歴史と発展の交差点、江戸城と丸の内を同じ画面に見る感動を今日も感じます。太田道灌も徳川家康も良く知りませんが、ともすればミスマッチとも思える様な対比に惹かれるのです。私は変な奴かも知れませんが、皇居外苑散歩が大好きです。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


新橋

zd4433
(新橋駅とシオサイトビル群)
zd4432
(鉄道発祥当時の車両ではない)
zd4437
(新橋駅烏森口付近 烏森通り)
zd4435
(肩をすぼめて烏森神社)
zd4442
(新橋駅付近 第一京浜国道)
zd4443
(ここも肩すぼみ 日比谷神社)
z4446
(近年開通のマッカーサー道路)

[新橋] 2019.1.24,thu
 汽笛一声新橋を…誰もが幼い頃から耳にする地名です。鉄道発祥地として有名ですが、烏森神社も、かつて江戸の三森と呼ばれる由緒ある神社です。日比谷神社は移転してここに鎮座、街は肥大化して,神社は追われて矮小化しました。


応援のクリック→をお願いします!


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


西ヶ原

zd4397
(滝野川公園 右は地震博物館)
zd4400
(公園は昔の豊島郡郡か遺跡)
zd4398
(公園は四季の花に彩られる)
zd4404
(滝野川警察の裏手に七社神社)
zd4407
(昔の趣を残す七社神社拝殿)
zd4412
(今も残る原形の一里塚 西ヶ原)
zd4415
(六石坂 飛鳥山3つの博物館前)

[西ヶ原] 2019.1.23.wed
 西ヶ原は古い寺社や遺跡の多い所です。農業試験所跡やゲーテ記念館なども散策のポイントにしています。ここから都電沿いに庚申塚、巣鴨とげ抜き地蔵、近藤勇墓地へ歩くと、良く歩く好きなコースです。雨が少ないのも散歩には良いかな。


応援のクリック→をお願いします!


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


金亀山三学院

zd4291
(特徴ある三学院山門)
zd4292
(地蔵堂の先に仁王門が見える)
zd4293
(美しい長屋門も健在)
zd4276
(最近改修した仁王像)
zd4281
(きらびやかな鐘楼や三重塔)
zd4283
(本堂と見まごう大きさ参集殿)
zd4282
(巨大な本堂の威容)

[三学院] 2019.1.22.tue
 小さな作業所を蕨市に設けて10年以上もして、この三学院を知りました。それほど分かり難い場所に在りました。17号線から旧中山道に分かれ、更に途中の細道をずーっと奥に入ります。このへんぴな町に、不似合いな大きな寺院でした。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2019 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM