旧古河庭園

x40645
(芝生庭園と大谷美術館)
x40641
(端境期でバラは無い)
x40655
(人影も少なく撮影日和)
x40644
(池のさざなみ 三脚が欲しい)
x40668
(定位置だが雪見灯篭が治まる)
x40675
(木陰でひと泳ぎしたい美しさ)
x40652
(バラ園を見下ろす四阿)

[旧古河庭園] 2017.9.30.sat
 9月も終ります。凌ぎやすくなりました。散歩コースのひとつ、旧古河庭園は古河電工の古河市兵衛さんのお住居、会社にも庭園にも少々のご縁がありました。バラの時期は大変なにぎわいですが、今は端境期、賑わうのは午後からでしょうか。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


金刀比羅宮

x40706
(新橋駅 3階ホーム増築かな?)
x40703
(新橋駅前SL広場)
x40702
(烏森口方向)
x40710
(外濠通り 新橋2丁目)
x40714
(虎ノ門交差点近く 金刀比羅宮)
x40718
(ビルの谷間に拝殿)
x40720
(鳥居に虎や亀の彫刻)

[金刀比羅宮] 2017.9.29.fri
 新橋から虎ノ門付近は、時代劇の舞台として度々登場します。烏森神社や愛宕山、中でも金刀比羅宮の偉容には圧倒されます。ビルの中をくり抜いた参道の奥、ビルの谷間の社殿ですが、むしろビルを押し広げて建っている逞しさを感じます。ph.9/28


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


霞ヶ関

x40725
(JTビル前から溜池方向)
x40727
(特許庁前から正面は米大使館)
x40729
(商船三井と右は虎ノ門ヒルズ)
x40733
(溜池交差点から赤坂見附方向)
x40738
(特許庁横から日本財団方向)
x40741
(秋雨に煙る国会議事堂)
x40751
(国会前より桜田門方向)

[霞ヶ関] 2017.9.28.fri
 国会解散と重なりましたが、私はそんな大物ではありません。所用が生じ付近までメトロで出向きます。ついで散歩と言う感じで、小降りの時をねらって1時間ばかり一帯を徘徊。国会警備の警官に呼び止められない内に、会社へ帰ります。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


東京大神宮

x40552
(飯田橋歩道橋から市ヶ谷方向)
x40561
(歴史ある筑土八幡神社)
x40562
(右は舟形庚申塔1644年)
x40572
(この辺り史跡が多い)
x40575
(東京ルーテル教会)
x40576
(坂の途中の東京大神宮)
x40579
(小さな社だが東京のお伊勢様)

[東京大神宮] 2017.9.27.wed
 いわしの頭を拝みはしませんが、街を歩くと神社が多いに驚きます。寺には先祖の慰霊と理屈は合いますが、神社は信仰のみです。形が無いので神がかり、一天俄にかき曇り、などの伝説が生まれます。そこで信ずる者は救われるのですね。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


皇居桜田濠

x40352
(桜田門櫓門 右は高麗門)
x40361
(桜田門前 桜田濠)
x40365
(警視庁付近から三宅坂方向)
x40369
(桜田濠 前方は半蔵門方向)
x40366
(桜田濠,桜田門,丸の内のビル群)
x40378
(三宅坂付近 ジョギングの人達)
x40376
(三宅坂より桜田門方向)

[皇居桜田濠] 2017.9.26.tue  続き
 防御の目的で掘られ、水をたたえた濠は堀とは雰囲気が違います。歴史の重みを感じ堅固な江戸城の守りです。お濠と[お]を付けて親しまれ、江戸城を囲む濠は都民の憩いの場所でもあります。都内に、こんな立派な水辺は他に在りません。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


皇居二重橋

x40340
(皇居二重橋前 右奥は伏見櫓)
x40342
(二重橋前の外人観光客)
x40348
(二重橋付近から丸の内方向)
x40344
(二重橋前広場から桜田門)
x40358
(桜田門から日比谷方向)
x40355
(桜田濠と国会議事堂方向)
x40357
(凱旋濠と祝田橋方向)

[皇居二重橋] 2017.9.26.tue
 外国からの観光客が増えて良かったのかどうなのか。頭の固い私は戸惑いもあります。二重橋の前にはいつもアジア系の外国人が群れをなしています。写真を撮らずに、遠巻きに移動してしまいます。遠慮し過ぎですか。おもてなしは難しい。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


上野広小路

x40205
(アメ横入口 御徒町側)
x40211
(アメ横の通りに何と寺がある)
x40212
(石段を上ると摩利支天)
x40216
(商店街は縦横に続いている)
x40214
(肖像権なども不安 顔は避ける)
x40220
(広小路交差点 右は松坂屋)
x40218
(大きい新ビルも含め 松坂屋)

[上野広小路] 2017.9.25.mon
 ノウゼンカツラもサルスベリもまばらになり、街角が淋しくなってきました。しかし花は季節を忘れません。樹下にヤブランが薄紫の花穂を付け満開、純白のタマスダレも足下を照らします。いつか東京の花暦などにも挑戦したいもの。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


舎人公園

x40871
(公園西側の花壇 黄花コスモス)
x40872
(久々の青空に映える)
x40931
(岸辺には散策路や釣り場)
x40928
(木道で巡る湿地帯)
x40930
(子供もお父さんも大張り切り)
x40898
(西には夕日の丘 休憩所)
x40912
(東の朝日の丘から 都心展望)

[舎人公園] 2017.9.24.sun
 自然のままはジャングル、手を入れすぎると肩のこる庭園、どちらでも無い自然を残した公園でしょうか。大勢の家族連れも広大な池や、丘や、花園に埋もれて消えてしまうほどです。落ち葉を踏んで林の道などロマンチックですね。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


浦和大間木

x40766
(通船堀は曇天と木陰で暗い)
x40764
(ご老人が初心者扱いで解説)
x40778
(附島女体神社 裏に彼岸花群落)
x40791
(八丁堤 その名は通船堀橋)
x40830
(大間木で稲田に出会う)
x40848
(たわわに実った稲の波)
x40843
(昔も今も感謝を忘れない)

[浦和大間木] 2017.9.24.sun
 浦和通船堀で有名、何度も歩き曼珠沙華や紫花菜の乱れ咲く光景も撮りました。今日は通船堀を足早に通過、黄金の稲田を求めて大間木一帯を散歩します。桜橋を過ぎた頃、もう稲穂の波でした。雲の切れ間を狙って夢中で数枚撮りました。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


皇居外苑

x40325
(祝田通りから富士見櫓)
x40327
(皇居巽櫓と右奥は大手門)
x40515
(巽櫓 左は富士見櫓 桔梗門)
x40334
(皇居外苑を横切る祝田通り)
x40338
(外苑の松林 奥に丸の内ビル群)
x40331
(外苑から日比谷方向)
x40339
(二重橋前 左から警察庁,警視庁)

[皇居外苑] 2017.9.23.sat
 土地評価額が発表された。観光ブームを反映し異常高騰を見せた地域が有るとか。どうせ買えない者から見れば1000倍に上がっても構わない。でも高騰分の資金を流通価額に転嫁されては堪らない。薄利多売や商道報恩なんて本当ですか。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< September 2017 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM