本郷菊坂

x38222
(本郷通り 左は東京大学)
x38207
(一葉塚 樋口一葉桜木の宿)
x38226
(慈愛病院前の古い歩道橋)
x38230
(菊坂の伊勢屋質店)
x38239
(胸突坂を登る外人ステイ客)
x38245
(文士達が多用した鳳明館の客)
x38250
(菊坂 本郷3丁目方向)
[本郷菊坂] 2017.7.31.mon ph.7/30
 東京帝大のお膝元、本郷には多くの文人が関わっていました。ガイドブックを見れば、路地裏に偉人達の足跡が点在し、小石川へ、田端文士村へ途切れない道程が続きます。グループよりも数人の仲間と味わう静かな散歩を楽しみましょう


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


東大本郷構内

x38173
(東京大学正門 赤門人気に負け)
x38183
(法文生協付近 アーチが貫禄)
x38180
(法文2号館 アーチはここにも)
x38184
(安田講堂)
x38192
(漱石小説から 三四郎池)
x38201
(医学部2号館本館)
x38204
(出入り自由の赤門 でも難関)

[東大本郷構内] 2017.7.30.sun
 本郷は良く歩きます。東大病院には父も息子もお世話になったことがあり、東大構内はくまなく歩き回りました。散歩に拘っていますので、病院以外は建物の内部を知りません。お茶の水博士やフランケンシュタインがいるのでしょうか。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


赤坂見附

x37549
(赤坂見附交差点 前方は虎の門)
x37552
(交差点から青山方向)
x37553
(赤坂見附付近の飲食街)
x37554
(赤坂見附より溜池方向)
x37557
(赤坂東急と奥はガーデンテラス紀尾井i町(旧赤プリ))
x37567
(左SKIビル 奥はTBS,SAKAS)
x37563
(左SKIビルの菱形模様)

[赤坂見附] 2017.7.29.sat
 江戸城36見附の一つです。見附は見いつけた、と言う仕事、見張り所です。検問の武士達が詰めて、怪しい者を取り押さえます。今は石垣のみが残っています。大会社と官庁のビルが聳え、大きなホテルも林立しています。議事堂も近くです。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


田端

w36781
(東台橋よりJR田端駅前)
w36783
(東台橋から駅前通り 動坂方向)
x38175
(駅前の黄金裸婦像)
x38177
(JR田端駅北口 新幹線は通過)
w37189
(JR東日本東本社)
w37192
(JR貨物田端駅)
w37181
(田端はJR東日本の新幹線基地)

[田端] 2017.7.28.fri
 誰が始めたのか住み良い街ランク、滑稽な話です。住めば都と言う言葉を知らないの? 誰もが自分の街が一番だと思ってるんです。勝手にランク付けしないで下さい。ところで、田端が一番、絶対一番ですよ。あれ? ボケが始まったかな。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


竹の塚の百日紅

x38411
(サルスベリの並木が見事)
x38401
(濃いめのピンクと淡いピンク)
x38405
(今年は良い時に出会いました)
x38404
(サルスベリの並木は目面しい)
x38403
(百日咲いていて欲しい)
x38399
(竹の塚団地の付近も満開)
x38402
(花は大きな塊になって豪華)

[竹の塚のサルスベリ] 2017.7.27.thu
 病院と団地の多い街です。私にとっても大切な街です。百日紅(サルスベリ)の並木が有るのを知りながら、最盛期の花の並木には、出会えませんでした。でも今日こそこの目で見ました。美しい。ホザキシモツケを思わせて更に美くしい。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


虎の門

x38449
(JR新橋駅烏森通り)
x38445
(マッカーサー道路から汐留)
x38444
(塩竃神社 伊達家中屋敷跡地)
x38447
(マッカーサー道路は環状2号線)
x38415
(虎の門ヒルズ横から汐留方向)
x38417
(虎の門ヒルズ前から三田方向)
x38413
(虎の門金刀比羅宮)

[虎の門] 2017.7.27.thu ph.7/26
 久し振りの雨、全天候型を自認する私ですが、やはり外歩きにはどうも。写真を撮るにはカメラやバッグも濡れるし、傘をつかみカメラも片手撮り、濡れた靴とズボンで電車に乗るのは気が退けます。なぜか乗客の皆さん濡れてないんです。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


愛宕山

x38411
(愛宕山出世の石段 結構キツい)
x38425
(男坂石段 雨で少し滑る)
x38428
(山頂の愛宕神社 立派な社殿)
x38429
(山頂の池 先日迄 小舟が浮いていた)
x38431
(山頂には小広い境内)
x38433
(女坂 こちらの方がきついかな)
x38419
(もう一つの自動車の坂 危険?)

[愛宕山] 2017.7.26.wed
 寛永三馬術と言う講談で有名、曲垣平九郎と言う馬術の名人のお話。私は、何も雨の日を選んだ積もりは無いのですが、馬で登り降りするわけでは有りません。手摺につかまれば男坂も女坂も、あっけないものです。でも歴史の香り漂います。


応援のクリック→ border="0">をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


伝通院

x38292
(伝通院山門 堂々たる楼門)
x38286
(本堂も流石、城のような構え)
x38287
(境内は ほうずき朝顔市)
x38289
(付近の寺社と連携し祭り開催)
x38291
(この広い参道が大曲まで続く)
x38303
(安藤坂 安藤飛騨守の屋敷跡)
x38311
(牛弁天 北野神社)

[伝通院] 2017.7.25.tue ph.7/22
 徳川ゆかりの墓が多数、家康公の母、於大の方の法名が伝通院との事、あまり偉い人とは無縁なので、建物の鑑賞が私には向いています。折しもほうずき朝顔市とかで賑わっています。ここから安藤坂を下り、牛弁天の石段を登り返します。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


善光寺坂

x38256
(春日交差点付近)
x38257
(こんにゃく閻魔 源覚寺 入口)
x38260
(針供養の こんにゃく閻魔)
x38264
(聳える文京シビックセンター)
x38275
(善光寺坂 善光寺 朝顔市)
x38281
(御神木むくの木 満身創痍)
x38278
(沢蔵司稲荷)

[善光寺坂] 2017.7.24.mon ph.7/22
 文京区に住んだ頃もあり懐かしさもひとしおです。礫川公園から大塚に向う千川通りに面して善光寺坂があります。善光寺の次に沢蔵司稲荷があり、中でもこれがお気に入り、こじんまりと佇む社に詣で、一息入れ坂上の伝通院に向います。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


万世橋

x37865
(秋葉原駅は目の前)
x37861
(万世橋交差点 前方昌平坂鉄橋)
x37866
(万世橋橋際から電気店街)
x37864
(橋の下は神田川 河川清掃船)
x37872
(川沿いに建つ柳森神社)
x37869
(桂昌院ご信心のお狸様)
x37870
(江戸の三森の一つ(柳森,椙森,鳩森))

[万世橋] 2017.7.23.sun
 秋葉原駅近く神田佐久間町と神田須田町を繋ぐ万世橋、橋際の洋食屋さんが万世洋食弁当と宣伝していたのを聞いて万世の名を知りました。解説板によれば、壊されたり、移動されたり、架け替えたり、数奇な運命を辿った橋のようです。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< July 2017 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM