石神井川

w37556
(石神井川 王子付近)
w37558
(音無緑地の吊り橋 現役)
w37592
(紅葉橋から金剛寺)
w37568
(松橋弁天洞窟跡 甌穴かな?)
w37578
(石神井川 観音橋付近前方板橋)
w37581
(露座の谷津大観音)
w37587
(滝野川八幡神社)

[石神井川] 2017.6.30.fri
 石神井川は板橋を過ぎて滝野川と呼ばれていたようです。地名も瀧野川区の時代があり、我が子の小学校は滝野川小学校でしたが、2番目の第1小学校から第7小学校まで、合計8校もある勘定です。板橋駅から田端駅ですから広いですね。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


不忍池,紫陽花

w38336
(不忍池の池畔を彩る紫陽花)
w38350
(池の周囲に沿って花の行列)
w38356
(今が丁度よい見頃でしょう)
w38361
(白滝から流れる清流)
w38349
(池ノ端側には巨木も見られる)
w38351
(池ばかり見ないで後を見てね)
w38366
(音楽堂横の白滝 水鳥遊ぶ)

[不忍池,紫陽花] 2017.6.29.thu 続き
 かなり前から在ったのですが、何故か鮮やかさの無い埃をかぶった紫陽花でした。ところが今朝はびっくり、この鮮やかさをご覧下さい。先日の飛鳥山の紫陽花も負けそう。カメラを向ける御婦人、鎌倉では2時間待ちだったのよ、ここは自由だし見事だわ。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


不忍池の半夏生

w38321
(寛永寺の一番人気は 弁天堂)
w38325
(自分の修学旅行を思い出す)
w38327
(弁天堂は焼き餅弁天 ご注意)
w38329
(ハス池は花を待つばかり)
w38362
(なかなか奇麗な葉がない)
w38332
(池畔の整備で再生 半夏生)
w38333
(半夏生の穂も伸びて美しい)

[不忍池の半夏生] 2017.6.29.thu
 ハスの花はさすがに早い、咲き損なった一二輪を見ましたが、これからが楽しみです。ハスの葉の水滴など撮ってみました。池の畔の半夏生が見事に半化粧、地味な花?植物ですがいかにも日本的で好きな観葉植物です。紫陽花も見頃です。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


明治神宮北門

w38123
(明治神宮西神門)
w38130
(林を抜けると広大な芝生)
w38132
(遠く新宿の高層ビルも覗く)
w38135
(明治神宮宝物館 正門)
w38138
(都心にこの見事な芝生)
w38146
(鯉が戯れる南池)
w38154
(参集殿近くの大鳥居)

[明治神宮北門] 2017.6.28.wed  続き
 明治神宮には何度か参拝していますが、宝物館前の大芝生広場は最近になって知りました。拝殿の前、西神門を出て林の道を歩きます。宝物館や武道館の手前から芝生が展開します。広々とした芝生と青い空、スモッグなど無縁、素晴らしい。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


明治神宮北参道

w38089
JR代々木駅前
w38096
駅前から明治神宮北参道
w38102
明治神宮代々木門
w38111
大木に囲まれた参道を行く
w38118
拝殿前広場 左は南神門 花嫁行列
w38120
拝殿は工事中 2020年に完成
w38122
縁結びの木と言うが一人スマホ多い

[明治神宮北参道] 2017.6.27.tue  続き
 お馴染みの南参道は参拝者や観光客で混雑します。参拝するには代々木駅からも近い北参道がおすすめです。参宮橋門は拝殿から遠過ぎるし少し歩きます。折角行き着いた拝殿は工事中、カラーコピーを足場に貼付けた拝殿、賽銭箱は実物。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


明治神宮御苑

w38176
(東門から下ると隔雲亭の下へ)
w38205
(南池 御釣台付近にて)
w38161
(南池には スイレン,コウホネ)
w38172
(明黄色の目面しいスイレン)
w38179
(花菖蒲田は色とりどりの花が)
w38180
(谷間の花園 大人の静寂の時間)
w38200
(清正公 下屋敷跡 都会の湧水)

[明治神宮御苑] 2017.6.26.mon
 明治神宮にお参り、工事中でカラーコピーの拝殿に参拝、少し味気ないですが2020の完成迄待ちましょう。参道や境内には観光客がいっぱい。参道途中から500円を支払って御苑に入ります。名の通り明治天皇ゆかりの地、ご覧下さい。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


音無川親水公園

w36764
(王子駅へと続く音無川)
w36766
(音無川本流は地下バイパスへ)
w36770
(従来の川底は小川流れる庭園)
w36774
(子供達も遊べる浅瀬の小川)
w36776
(桜と紅葉と新緑も楽しめる)
w36772
(橋の下は大岩小岩流木の景)
w36768
(音無橋は美しいアーチ橋)

[音無親水公園] 2017.6.25.sun
 三ノ輪橋で解説板を見ると、音無川は三ノ輪で山谷堀となり、吉原通いの褚牙舟を乗せ浅草今戸で、大川に注ぐとありました。鬼平犯科帳の池波正太郎が誕生した辺りです。上流へ辿れば石神井川本流となり石神井公園三宝寺池に続きます。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


品川インターシテイ

w37945
(品川インターシテイ 品川駅側)
w37946
(駅から回廊で東側西側を繋ぐ)
w37955
(東側のビルに西側のビル蔭が)
w37960
(大回廊の下は涼風のテラス)
w37954
(東西の中央を貫く並木道)
w37959
(美しいループの東西連絡橋も)
w37964
(北品川よりインターシテイ)

[品川インターシテイ] 2017.6.24.sat
 私は旧規制の8階建てくらいから上を超高層と呼んでいました。でもこう増えては全部まとめて高層ビルです。高さ比べも昔の話、名前など覚えきれません。品川インターシテイ、汐留シオサイト、秋葉原クロスフィールドと束ねましょう。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


待乳山聖天院

w37740
(三社様裏の被宮稲荷神社)
w37746
(隅田公園 平成中村座跡)
w37742
(今戸橋跡 山谷堀の流れ大川へ)
w37751
(待乳山聖天院(まっちやましょうでんいん))
w37753
(小高い丘の上に本堂)
w37756
(なぜ?大根と蕪を供える)
w37766
(境内の子育て地蔵尊)

[待乳山聖天院] 2017.6.23.fri
三社様の裏に新門辰五郎の奉納灯籠がある被宮稲荷神社が有ります。言問に出ると平成中村座の発祥の地、そして今戸橋跡です。ご存命の経験者は無いと思いますが、隅田川から吉原に続く山谷堀への入口、待乳山聖天は小高い丘の上です。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


六地蔵品川寺

w38022
(旧東海道青物横丁付近)
w38034
(品川寺(ほんせんじ)山門)
w38030
(江戸六地蔵の一つ 品川寺)
w38032
(良いお顔と言うのはこんな顔)
w38037
(地蔵菩薩の後ろ姿)
w38041
(海雲寺山門 法話の声流れる)
w38042
(銅鑼が目面しい海雲寺本堂)

[江戸六地蔵品川寺] 2017.6.22.thu
 江戸六地蔵も巣鴨,新宿と続けば次は品川の番です。六地蔵の共通点は銅製地蔵菩薩座像です。同一の企画でほぼ同時に建立されました。品川寺(ほんせんじ)は笠を被らない地蔵です。海雲寺は荒神様で火伏の神,𥧄の神として有名です。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2017 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM