南浦和

v25583
(午後からの美しい雲)
v25593
(薬師堂の雨宿り)
v25598
(神明神社 通りの名にも)
v25607
(国道17号六辻から雲の波)
v25630
(六辻親水公園の木陰を歩く)
25631
(赤や白の百日紅が出迎える)
v25646
(外環をくぐる 白雲が流れる)

[南浦和] 2016.7.31.sun 続きです。
 午後から空の様子が変って、夏らしい巻積雲が目立ち始めました。建物が少ない場所に行って、雲を撮ろうと午後から出発、空を見上げながら慣れた道を歩きます。大間木氷川神社を出た頃、一天俄にかき曇り土砂降りとなりました。傘をさして雨の舗道を撮影、変人かな。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


南千住

v24585
(JR南千住駅前 芭蕉ここにも)
v24598
(日光道中 泪橋方向)
v24588
(可愛ゆーイ おい首切り地蔵だ)
v24597
(南千住はJR貨物隅田川駅の街)
v24605
(ドナウ広場 リバーハープ方向)
v24607
(ドナウ通り 大マーケット街)
v24620
(ビルの谷間にムクゲの花) 24620

[南千住] 2016.7.31.sun
 南千住駅から素盞雄神社へ向かう道路をコツ通りと言っています。小塚原の略称と知るまで、骨を思わせ嫌な気分で歩いていました。でも小塚原は江戸時代の刑場跡、首切り地蔵や圓通寺の首塚なんて、やはり不気味、ゾーツ。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


東京駅

v25388
(丸ビルと新丸ビル 駅前の顔)
v25389
(東京駅 右は中央郵便局KITTE)
v25387
(中央は駅ビル サピアタワー)
v25392
(旧国鉄本社 今はOAZO)
v25398
(北口付近 左に中央線高架あり)
v25414
(あっちもこっちもJR王国)
v25410
(東京駅JR高速バス降車場)

[丸の内] 2016.7.30.sat
 このビル群を見れば、青雲の志を抱いて上京した若者が挫折感を味わうは当然、私は新宿新都心の超高層ビルにお目にかかった時が、諦めの始まりでした。現代の街で育てば、大志を抱けと言われてもねーと、嘆く事すら忘れてしまいます。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


川口駅西

v24203
(川口駅西口 空中回廊が続く)
v24204
(西口のモニュメント)
v24208
(西口は公園と住宅ビル)
v24210
(川口のランドマーク リリア)
v24211
(リリア前のリリアパークの彫像)
v24219
(公園内は彫像多数 常時展示)
v24222
(西口から 旧商住地への道路)

[川口駅西] 2016.7.29.fri(数日前の写真です)
 買い物は東口、公園や住まいは西口へ、うまく纏めた街造りに感心します。しかし結構歴史も古い、駅を取り囲む空中回廊?は最先端のものでは無かったかと思います。昔から鋳物の街として栄えた川口、豊富な資金力の為せる技でしたか。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


王子神社

v24146
(谷川の雰囲気を残す音無川)
v24147
(音無川沿いの公園 緑濃く)
v24148
(音無川にかかる船櫛橋)
v24152
(王子神社の裏参道でもある)
v24151
(公園となった川を越える音無橋)
v24167
(王子神社裏参道の大銀杏)
v24162
(江戸十社の一 王子神社社殿)

[王子神社] 2016.7.28.thu
 夏休みに入っても実感が湧かないのは天候のせいでしょう。半袖では薄寒い木陰です。王子には狐の浮世絵で知られる王子神社や名主の滝などがあり、江戸の昔の名所が飛鳥山を囲む様に広がっています。明日は石神井川を遡って歩きます。


応援のクリック→をお願いします!





↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


川口駅東口

v24194
(川口駅東口 後は西口のビル群)
v24196
(駅からはバスが縦横に出着)
v24197
(川口と交差する乗物はバスのみ)
v24199
(駅前を貫く産業道路 鋳物の街)
v24189
(東口南側に広場 食品街が囲む)
v24195
(東口の女性像 子供から独立?)
24197
(空中回廊?の下はバス.タクシー乗場)

[川口駅東] 2016.7.27.wed
 お隣の赤羽と比べると、川口の方が大都会になってしまいました。もっとも私には赤羽も川口も有りません。いつも荒川を越えて散歩をしています。本当は多摩川を越えて川崎市も散歩したいのですが。なぜか県境の街は栄えるのですね。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


小台,小台

v24737
(尾久橋を渡ると足立小台駅)
v24742
(扇大橋と日暮里舎人ライナー)
v24735
(扇大橋から荒川下流方向)
v24746
(河川敷を少年野球の子供達)
v24753
(荒川堤防から小台橋へ) 24753
v24759
(小台商店街 こちらは荒川小台)
v24760
(小台 久々のラッキーイエロー)

[足立小台,荒川小台] 2016.7.26.tue
 隅田川を挟んで北は足立区小台、南は荒川区小台とややこしい。この辺で隅田川と荒川が最接近しているので尾久橋と扇大橋は一直線、二つの橋は一つと思われています。上流の豊島橋は北区なのに豊島、もちろん豊島団地も豊島区では有りません。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


白髭橋

v24699
(瑞光橋公園付近から東京ガス)
v24708
(白髭橋の後方にスカイツリー)
v24710
(東京ガス工場の手前は石浜神社)
v24712
(昔はここから下流が隅田川)
v24716
(張り出した橋灯が印象的)
v24718
(明治通り 白髭橋西詰)
v24720
(流れる曲線は隅田川でも最高級)

[白髭橋] 2016.7.25.mon
 今日は西岸ですが、いずれご紹介、東岸にある白髭神社の名から付いた橋名だそうです。初めは近在の出資で白髭橋株式会社を設立、木製の橋を架け通行料1銭で事業をしていたそうです。震災後、都で買収、鉄筋の橋に架け替えたとの事。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


浦和祭り

v25229
(荒々し祭りでは無い 市民の祭)
v25232
(人混みの中をベビーカーが行く)
v25242
(平和な穏やかな 浦和祭り)
v25261
(浦和の人達は温和でのどか)
v25278
(神輿が20基以上 でも和やか)
v25294
(やっと見つけたお目当て神輿)
v25360
(拍子木に合わせて神輿を下ろす)

[浦和祭り] 2016.7.24.sun
 苦手な祭りの写真、祭礼に関わる甥の応援の積もりで挑戦しました。人混みをかき分けるのが苦手、柵を越えたり高所から撮影するのも不得手、やはりご覧の程度。私は焼きイカなど食べながら、金魚すくいを覗いている方が良さそうです。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


月下美人

v25100
(月下美人は夕刻から深夜まで)
v25221
(えも言えぬ香り)
v25213
(クジャクサボテンの仲間)
v25211
(台湾ではスープに浮かべる)
v25104
(葉っぱの先からこんな大きな花)
v25098
(尾久の蕎麦屋さん20輪咲かせた)
v25070
(しぼんだ花は焼酎に漬けて保存)

[月下美人] 2016.7.23.sat. 22時30分
 知合いの方から頂いた月下美人,少しずつ株分けして数年経ちました。今頃になると毎年2〜3輪ほど純白の花が咲きます。ところが今年は何と8輪も咲いたのです。下さった方にも見て頂こうと細君の希望でブログ臨時号となりました。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2016 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM