神宮外苑

QC3850
(在りし日の国立競技場)
DSN4349
(今は無い日本青年館)
v15310
(千駄ヶ谷駅前 左は津田ホール)
v15312
(右は東京都体育館)
v15325
(神宮屋内プール)
v15339
(健在 聖徳絵画館)
v15330
(国立競技場跡地 はるか新宿が見える)

[神宮外苑] 2015.12.31.thu (写真12/30)
 さよなら2015年、別れを告げぬ間にさよならした国立競技場、日本青年館、これだけ大きな行事になれば、都も国も大慌て、新競技場デザインからエンブレム騒ぎまで、てんやわんやでした。私は評論家では有りません。来年は英語の特訓をして、道案内を英語で出来たらなあ。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


明治神宮

v15191
(代々木駅から明治神宮北参道へ)
v15192
(木漏れ日が美しい森の道を行く)
v15205
(現れる東神門=Higasi-Shinmon)
v15207
(左手に南神門が聳える)
v15211
(神宮拝殿の前は巨大な賽銭受け)
v15215
(外人観光客に人気の南神門)
v15223
(左は原宿口へ 右は北口へ)

[明治神宮] 2015.12.30.wed
 この時期には、明治神宮に詣でねば、社寺行脚も特落ちになるでしょう。でもこの人混みは早過ぎます、まだ初詣には二日早い筈です。思えば日本一の参拝者数とのこと、気持の持ち様です。混まぬ内に初詣と考えるのは私だけではないようです。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


西新井大師

v15150
(今朝は環七の正面参道から)
v15152
(私の初詣巡礼は12月中旬から)
v15154
(今回は西新井大師へ)
15167
(山門をくぐると栄螺堂が左手に)
15158
(本堂前は屋台店準備に大わらわ)
v15162
(大師さんは準備を終えたかな)
v15176
(本堂の全景 旧本堂前から)

[西新井大師] 2015.12.29.tue
 最近の金ぴか寺院の趣とは異なった人肌を感じさせる寺と言うのでしょうか。深く抉れ込んだ木目や金箔の剥げた仁王像、軒を連ねる昔ながらの土産店、古びたケースに手焼き煎餅の匂い、こんな寺は私の巡礼?巡回する社寺でも目面しい。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


美女木八幡

v14891
(東京外環 さいたま市文蔵付近)
v14893
(紅葉も落ちて黄葉が僅かに残る)
v14904
(南国ムードのイオン北戸田店)
v14918
(首都高池袋線と東京外環が交差)
v14921
(千手観音徳祥寺)
v14926
(源頼朝勧請 美女木八幡)
v14934
(美女木八幡にひと足早い初詣)

[美女木八幡] 2015.12.28.mon
 貧乏性のためか、年末は落着きません。慣れた道を歩きます。ささやかな忘年会もあるので仕事は早仕舞い、年賀状も何とか投函できました。25日過ぎは元日配達を受付けないそうですが、大晦日に配達される事も無いそうです。やれやれ。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


見沼用水

v14842
(東浦和駅から5分で見沼通船堀)
v14848
(風に揺れる竹林 少し不気味)
v14852
(竹林公園の横を流れる見沼用水)
v14854
(丘の上に附島女体神社)
v14864
(伊奈忠治の大事業 八丁堤)
v14876
(江戸中期の遺跡 通船堀)
v14885
(嘗て本格富士塚 木曽呂富士塚)

[見沼用水] 2015.12.27.sun
 長い道程と感じたコースも慣れて来ると不思議に近い。最初は東浦和から木曽呂で引き返したが遠かった。今は東沼神社を廻って東川口まで歩いてザッと3倍だが楽勝。でも今日こそ年賀状を書かなきゃと木曽呂でUターン、運動不足かな。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


上野公園

v15060
(上野駅前の夕暮れ)
v15067
(パンダ広場から東京文化会館)
v15069
(上野駅公園口)
v15074
(五条天神 薪の準備も)
v15077
(弁天堂 年越しの提灯はまだ?)
v15095
(不忍池ボート池 右に新ホテル誕生か)
v15104
(不忍池蓮池 夕暮れ迫る)

[上野公園] 2015.12.26.sat
 年末の上野はアメ横風景が定番です。どのチャンネルも、カニや数の子を売るお兄さんと、押し寄せる買い物客の映像です。私は人混みが苦手なほうで、上野の山内と不忍池付近を歩きます。師走の忙中閑、時の緩んだ土曜の午後でした。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


舎人公園

v15056
(穏やかな師走のガマ池)
v15051
(水鳥遊ぶ水面に枯れた木立の影)
v15048
(湿地帯の木道から唐松林)
v15042
(弁当を食べた草原も枯野に変る)
v15043
(園内には水辺が多い)
v15038
(目面しい造形噴水)
v15037
(噴水の水は林の中へ流れて行く)

[舎人公園] 2015.12.25.fri
 葉の落ちた木々が目立つようになりました。冬至も過ぎていよいよ冬も本番と思えば、まだ不気味な暖かさです。地球温暖化でサンタクロースは、ソリが走らず困った事でしょう。でも今日は夕方から気温が10度も下がるそうです。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


須藤公園

v14772
(谷中 長久山本行寺は月見寺)
v14786
(不忍通りを渡ると須藤公園)
v14786
(この傾斜地の右に10m落差の滝)
v14796
(須藤公園の傾斜地造園が凄い)
v14802
(中腹には池を見下ろす四阿)
v14800
(中の島に祀られた弁天堂)
v14808
(公園を登り切ると森鴎外記念館)

[須藤公園] 2015.12.24.thu
 文京区の旧大名屋敷の跡らしい。ここの特徴は立体的庭園、六義園ほどの広さは無いが、崖地の斜面を巻く遊歩道は素晴らしい。谷中の商店街とは隣合せですが、一本裏道に入るので穴場です。水,トイレ有り、茶店や自販機などは無くても街の公園ですから。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


仙台堀川

v14998
(大横川から仙台堀川へ)
v15014
(魚住魚釣り場付近)
v15002
(古代の森付近)
v15017
(千田橋付近 カモメの集会)
v15004
(仙台堀川 千田橋付近)
v15027
(仙台堀川 石住橋より)
v15031
(仙台堀川は木場公園に続く)

[深川 仙台堀川] 2015.12.23.wed.祝
 年末ともなれば一人前に用事が出来まして、夕刻近い散歩です。三時から雨が降ると気象庁のご託宣、薄寒い川縁を急ぎ足の散歩です。曇天のせいか水の色は暗緑色に静まり返り美しく、カモメやカモの群れも遠慮がちに泳いでいました。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


神田明神

v14211
(神田明神付近 前方はお茶の水)
v14215
(神田明神鳥居下 天野屋の神輿)
v14218
(神田明神楼門 右車両お祓い門)
v14217
(これだけ派手な門は目面しい)
v14225
(谷を挟んで親子獅子)
v14228
(全景は一度に撮れません)
v14227
(神社東の男坂は急階段)

[神田明神] 2015.12.22.tue
 神田神社が本当らしいが明神下の銭形平次が神社下の…では具合が悪い。ここの氏子も大店や会社などが多いようで、初詣は客層が違います。また江戸三大祭りとして神田祭、山王祭、三社祭(又は深川祭)に挙げられ盛大さを誇っています。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2015 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM