田原町

7706
(田原町から蔵前方向)
7716
(合羽橋 厨房道具店街)
7705
(浅草すしや通り)
7708
(雷門通り スカイツリー撮影最適)
7714
(東本願寺 築地本願寺と関係は?)
7724
(下谷神社 もとは下谷稲荷)
7729
(なるほど稲荷神社の赤鳥居です)

[田原町] 2015.4.30.thu
 マチなのかチョウなのか今も分かりません。都電時代には、たわらちょうだったような気もします。上野と浅草の間で仏具屋さんが多い、も一つ間にある稲荷町、稲荷なんて無いのにと思えば、下谷神社は昔、下谷稲荷と呼ばれたそうです。


応援のクリック→をお願いします!





↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


別所沼

1785
(大連休始まり鯉のぼりも元気)
1790
(浦和別所沼の休日)
1778
(花壇には、つつじ,石楠花,苧環)
1793
(家族連れで賑わう別所沼畔)
1803
(別所沼弁財天島から)
1799
(仲良し姉弟 あぶないよー)
1801
(子供3人連れてお父さん嬉しそう)

[浦和 別所沼] 2015.4.29.wed.祝
 連休でも今は日常と特別変りは有りません。少し休みがちな散歩で足腰が痛みました。でも、慌てて再スタートしまして痛みは消えました。停まると倒れる自転車操業に似ていますが、まあ良いでしょう。停まらずに歩く事が楽しいので。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


東京大学

1684
(東大農学部2号館)
1685
(農学部2号館前庭のシャガ群落)
1688
(農学部1号館)
1710
(上野英三郎博士と愛犬ハチ公)
1714
(コンドル博士の像に群がる幼稚園児達)
1721
(年代を語る大木の影 安田講堂)
1736
(東大病院外来棟の鯉のぼり)

[東京大学] 2015.4.28.tue
 TVで東大に新名所、と紹介されたハチ公像を見て来ました。ドラマを思わせる素敵な像でした。渋谷駅のハチ公よりリアルで、しっぽが揺れたように思えました。近くの幼稚園児が何組か来ていました。コンドル博士も、上野博士も、くすぐったそうです。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


熊野前

8068
(尾久八幡神社)
8065
(地蔵堂 道路拡張でこんな小さく)
8071
(都電 宮の前電停付近)
8073
(宮の前付近を行く都電)
8101
(熊野前交差点)
8104
(尾久橋に直結する立体交差)
6414
(都電通り 熊野前付近)

[熊野前] 2015.4.27.mon
ユルテツでは無いのですが、都電は好きです。以前、都電が街中を縦横に走っていた頃、都電と並んでオート三輪を走らせていました。自転車がカブになりミゼットになった頃も、並んで走っていました。都電は仕事仲間のような存在です。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


見沼田圃

1568
(さいたま市新宿付近 芝川)
1577
(黄色の絵の具を流したかのよう)
1586
(上新宿橋付近)
1584
(芝川沿いに菜の花の帯が続く)
1602
(見沼田圃のはるか向うに競技場)
1608
(広大な見沼田圃が続く)
1625
(北海道かと見紛う見沼の風景)

[見沼田圃] 2015.4.26.sun
 菜の花の群落は、土地の方の情報を頂きました。埼玉の事は埼玉の人にかないません。タイトルは気にせず、朝でも昼でも、東京でも埼玉でも、情報は活用いたします。ところで、今朝のおばさん、これ見た? 私は徘徊じゃなかったでしょ。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


氷川女体神社

1431
(見沼通船堀 西縁付近)
1449
(八丁堤 見沼代用水と芝川を結ぶ)
1451
(水神社 近郷の水の守り)
1456
(見沼通船堀東縁)
1522
(美しい芝原の花水木通り)
1516
(再び用水に沿って進み女体神社)
1502
(享保か寛永の創建 氷川女体神社)

[氷川女体神社] 2015.4.25.sat
 通船堀は一度来た事がありますが、今回はムラサキハナナが土手を紫色に彩り良い写真がたくさん撮れました。附島女体社と言うお社があり、ついで参り、本命の氷川女体神社へ向かいます。芝原で下島さんと仰る方にご案内頂きました。有難うございました。


応援のクリック→をお願いします!





↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


旧古河庭園

1377
(旧古河庭園 大谷美術館)
1382
(バラの西洋庭園から美術館)
1388
(バラの階段を下ると和式庭園)
1391
(バラは端境期 ぼたんが点在)
1400
(石燈籠が和庭園の要に)
1411
(予約すれば見学可能、喫茶も)
1412
(美術館前の庭石は銅鉱石かな?)

[旧古河庭園] 2015.4.24.fri
 足尾銅山の古河市兵衛さんの息子さんのお屋敷でした。素人見で門前の庭石は銅の鉱石ではないでしょうか。受付で尋ねると、分からないので聴いてみるとの返事、奥から顔を出した責任者?当圓には、そのような物は有りません。エッほんとかな?


応援のクリック→をお願いします!





↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


名主の滝

1332
(王子神社 江戸十社の一)
1325
(音無川親水公園 王子神社参道)
1339
(王子稲荷社 江戸の名所)
1341
(王子稲荷社拝殿)
1343
(名主の滝は子供と老人の楽園)
1346
(渓谷や池も美しい)
1359
(江戸名所 王子七滝の一)

[名主の滝] 2015.4.23.wed
 歴史ある滝にしては寛大、柵も無くポチャポチャ池に入って、子供達が遊べます。今日の暑さなら木陰を縫ってのトレイルも楽しい。大滝の水は10時から落とすそうです。王子駅,王子神社,王子稲荷社,名主の滝と歩いても簡単ですぐです。


応援のクリック→をお願いします!





↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


洗足池

1281
(洗足池 水生植物園)
1280
(池畔にある勝海舟夫妻の墓)
1283
(水辺に咲くシャガの花)
1290
(洗足池弁財天)
1297
(池畔の山吹の花)
1299
(つつじも咲いています)
1301
(洗足八幡神社)

[洗足池] 2015.4.22.wed
 所用が有り小雨模様の大田区にやって来ました。久々の洗足池が懐かしく、知人を尋ね長話となりました。17年ぶりでしたが、細君とご母堂を取り違える程、忘れていた青年の日の高揚感を覚え、暫しビジネスを離れ同窓会となりました。


応援のクリック→をお願いします!






↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


根津,池之端

1214
(根津神社のつつじ祭り)
1219
(つつじは3分咲き程度)
1225
(根津教会)
1226
(モッコウバラが美しい教会の門)
1229
(ほど近い不忍池 まだ残る八重桜)
1233
(不忍池とスカイツリーと弁天堂)
1238
(地面に降り敷く八重桜の花びら)

[根津,不忍池] 2015.4.21.tue
 最近の天候は異常ですね。不忍池の八重桜は、殆どが散ってしまいました。暑いか寒いかの二つしか無い四季、これからは二季になるだろうと、ラジオが言っています。春と秋は無くなって、冬と夏だけなんて、悪い冗談やめて下さい。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< April 2015 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM