南千住

3906
(荒川公園 区役所前)
3926
(荒川自然公園 浄水場屋上)
3937
(隅田川 南千住)
3943
(千住大橋 日光街道)
3955
(素戔嗚神社 山王社)
3962
(円通寺 上野黒門と彰義隊墓)

[南千住] 2014.11.30.sun
 公園の木々や街角の花壇まで黄色や赤に色付いて美しい。数日、小春日和の日が続いて散歩には良い気候です。今年もあと1ヶ月になりました。私の家だけ火の車と思いきや、世界中が行き詰まっていると聞きます。経済問題は私の頭では理解出来ません。下手な考え休むに似たり、あとは安倍さん頼みますよ。今朝は朝寝坊で30分遅く出発、お陰で円通寺の門が開いていました。上野戦争の舞台となった寛永寺黒門の矢弾の跡は、見る度、心が痛みます。彰義隊隊員の墓前に移築され当時の姿を残す黒門、墓前にかしづく青年がありました。互いに黙礼、静かに立ち去って行きました。


応援のクリック→をお願いします!





↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


舎人公園

3844
(若木の桜も美しく紅葉)
3843
(蒲池の畔 メタセコイアの落葉)
3855
(散り敷く山茶花の花)
3867
(東京青果市場前の紅葉)
3875
(レーガン桜の丘 友情いつまでも)
3888
(聳える皇帝ダリア 光が欲しい)

[舎人公園] 2014.11.29.sat
 パレットに 絞り過ぎたり 色紅葉 ついつい秋の色に魅せられて、あれもこれも並べて見ました。いつかカナダの紅葉を映画で見た事があります。あれは凄い、雪山をバックに満々と水をたたえる湖、畔に立ち並ぶ赤、橙、黄色の木々、映画で無ければもっと感動したでしょう。日本にも名勝は数有るのも承知していますが、舎人公園も素晴らしい。夜も明けやらぬ内から園内を歩き回り、写した写真は暗過ぎて使えません。結局、明るくなるまで待てば良かった。皇帝ダリアがここにも咲いていました。手の届かぬ高所にあり、曇り空がバックになってしまいました。強力ストロボが欲しい所です。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


皇居外苑

1116
(東京駅丸の内北口)
1127
(皇居外濠通り 前方は日比谷)
1132
(馬場先門付近から日比谷方向)
1146
(巽櫓と桔梗門)
1147
(桔梗門付近から警視庁方向)
1167
(丸の内のビルの谷間に日が昇る)

[皇居外苑] 2014.11.28.fri
 水辺が好きで公園や庭園の水辺の美しさに心惹かれます。皇居の周辺の美しさは抜群で、歴史を思わせる建造物と自然の融合した姿はまた格別です。外濠の水面に影を落とす丸の内、日比谷付近の高層ビル群、これもまた趣を添えています。ジョギングの人達に人気のある内濠周回コースを歩いて辿るのも最高です。ここから日比谷公園に行きます。祝田橋交差点のガードレールに花束がくくりつけてありました。どなたかここで事故に遭ったのでしょう。数年前から花束はここにあり、たびたび新しいのと取り替えているようです。可愛そうですが早く忘れて上げなきゃと、勝手な事を考えました。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


四ツ谷

2680
(市ヶ谷駅付近)
2690
((外濠公園の紅葉)2690
2704
(四ッ谷駅付近)2704
2709
(四ッ谷駅前) 2709
2721
(四ッ谷駅付近の紅葉) 2721
2760
(清水谷公園で) 2760

[四ツ谷] 2014.11.27.thu
 今朝は所用のため早朝出勤、写真は10日前のものです。小人ゆえに、閑居し不善を為す事が無いよう、あたふたと動き回っています。街は紅葉も過ぎて散り急ぐ街路樹も見受けられます。今年の紅葉はと、誰もが去年と比べたがるようですが、去年より、暑かろうと寒かろうと、なす術も無いのに何故か比べたがります。ナンバー1よりオンリー1、などと歌っていますが同感です。でもオンリー1も結構むづかしいものです。どこか同じショットを撮り続けアザー1を山積して居ります。今や定点カメラの様相、やはりこの辺で仕様変更、納得の行くオンリーワンを目指そうと思いました。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


南千住

0455
(荒川自然公園)
0459
(アクロシテイ 子供広場)
0466
(アクロシテイ前 隅田川)
0477
(天王公園)
0493
(素戔嗚神社)
0497
(荒川スポーツセンター)

[南千住] 2014.11.26.wed
 昨夜から降り続く雨、今朝は部屋で過ごします。これは10日程前の未掲出写真です。また選挙が始まると街が騒々しくなります。特別な政党支持は無いのですが、知人友人からの電話も入ります。時には懐かしい声に、思い出話の一つもと想えば、さらりと交わされ憮然とした事もありました。確かにうるさいのですが、先日は、幼稚園の子供の声が問題になっていると聞きました。これも我慢と思わず、あそこは孫が行ってる幼稚園と思うことです。神経質で被害妄想にならぬよう、騒々しい選挙カーの音も、息子が立候補して頑張ってる、と思って手を振って上げましょう。でも、うるさいなあ。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


上野公園

3780
(旧音楽大学奏楽堂)
3784
(国立博物館付近)
3785
(博物館前噴水池)
3791
(寛永寺両大師)
3797
(観光バス駐車場)
3803
(JR上野駅公園口) 3803

[上野公園] 2014.11.25.tue
 昨日は新宿で沢山の観光バスに出会いましたが、上野公園にも観光バスが集結します。夜も明けきらぬ内に紺の制服身につけて、暗くて分りませんが、多分バスガイドらしきお嬢さん方が、数人ずつ集まってきます。研修でしょうか、互いに挨拶を交しながら、バスの車列の向こうに消えました。見れば靴音を響かせ小走りに後を追うひとり、遅刻も良い、乗客に優しいガイドさんになるでしょう。以前、仕事関連の仲間と保津川下りをやった時でした。仲間同志の気安さとご酩酊が重なり、幹事も点呼を忘れて、時刻より早々と次の予定地へ出発、私がタクシーで追い着くまで、ガイドさんも仲間達も誰も気付きませんでした。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


新宿

3717
(住友ビル付近)
37121
(京王プラザ付近)
3732
(東京都庁付近)
3714
(東通り)
3750
(都議事堂通り)
3756
(文化女子大前)

[新宿] 2014.11.24.mon
 ケヤキの美しい紅葉、新宿新都心を散歩しました。新宿センタービル付近には観光バスが沿道を埋めています。ここから各地へ観光客を運んでいます。ザックの人が多数集まり、添乗員が受付をしています。急ぎ足の事務員らしき男性から尋ねられました。風間さんですか?。乗客が遅れているようです。風間さんはどこかでバスを探しているのでしょう。紅葉はここにも沢山ありますが、それは日光や軽井沢や昇仙峡にはかないません。でも東京には東京の紅葉があります。私はビル街の紅葉も大好きです。早朝でも入れる公園は、時間の許す限り覗いて歩きたいと欲張っています。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


銀座早朝

3209
(早朝の有楽町駅)
3219
(数寄屋橋交差点)
3220
(並木通り入口付近)
3227
(銀座4丁目交差点 和光と三越)
3233
(銀座4丁目 三愛)
3241
(歌舞伎座横通り)

[早朝銀座] 2014.11.23.sun
 不夜城と歌われる銀座も、まだ眠りから醒めていません。こんな時間が銀座の中心にもありました。暗い朝の散歩はおやめなさいと子供達に言われます。人がいない、店が開いていない、交通が動かない、いろいろ問題がありますが、私はこれから明るくなるのが好きです。夕方の写真は苦手です。だんだん暗くなるので、夜行性の動物が動きだし、魑魅魍魎の世界が待っています。要らぬ出費が生じる事や、交通事故の心配もあります。闇に向かうより光明に向かう方が私は好き。言い訳をしながら今朝は野暮用で早朝出発です。散歩前に数日前の写真をアップロード、宜しければご覧下さい。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


西新井大師

3603
(尾久橋から隅田川 前方は尾竹橋)
3614
(扇大橋から荒川 前方は西新井橋)
3627
(江北駅前 胡録神社)
3635
(大師みち あみだばし付近)
3645
(西新井大師 楼門)
3652
(総持寺 西新井大師 本堂)

[西新井大師] 2014.11.22.sat
 東の空が明らんで、見上げた空に一面の鱗雲が広がっていました。今日は遅く雨になり翌日も降り続く、これは山の常識、さて街ではどうでしょうか。観天望気と言いますが、空を見る事も無くなりました。ツバメが低く飛ぶと雨になる、さえ知る人も少なくなりました。夕焼けは晴れる、朝焼けは雨になる、などはサバイバル以前に必要かも。偉そうな事を言いつつ良く雨に降られます。朝の散歩では道にも迷います。GPSがなくとも方位が分かる筈なのに、何度も道に迷いました。田端駅の付近に大師みちの石標があります。今朝はここから西新井大師まで行きました。昔の人は大変でしたね。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


大塚

3521
(大塚駅付近で始発都電と会う)
3508
(空蝉橋より大塚駅)
3539
(吹上稲荷神社)
3588
(富士見坂 前方は大塚3丁目)
3565
(護国寺本堂)
3576
(護国寺不老門)

[大塚] 2014.11.21.fri
 護国寺にも富士山があります。音羽富士と呼ばれ富士塚の話です。富士塚は都内の神社境内に築かれた築山の事です。只の築山では富士塚は名乗れません。富士山の溶岩を規定数以上使用する、頂上に富士神社や浅間神社を祀る、頂上に続く登山道を造る、山頂から本物の富士山が見える事、などの条件を満たす事と聞き及んでいます。富士山が見える埼玉、千葉、神奈川にも少し在るようですが、江戸時代の名残りで都内が圧倒的に多く、当時は信仰を兼ねた手近なレジャー施設だったのでしょう。講を組んで本物の富士山へ交替で出かける楽しみも、同時に流行って、今も続いているそうです。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2014 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM