門前仲町

永代橋
(永代橋 東詰 門前仲町側)
永代より
(永代橋よりリバーシテイ21)
仲町
(永代より門前仲町方面)
不動
(深川不動尊)
骨董
(富岡八幡宮 骨董市)
木場
(木場公園 木場大橋)

[門前仲町] 2014.08.00.
 今朝は晴れました、深川へ行って見ようと思います。石原さんの鶴の一声で命名された大江戸線、最初は爺むさいと呆れていましたが、何度か乗ったり歩いたり線を辿ってみると、確かに江戸の名残の濃い場所を走っています。大江戸線で良かったと思います。先ずは、いったん永代橋へ出て橋から撮影、折返して深川不動尊に詣でます。ここは張り紙、幟旗が東京一多いかと思うほど商売熱心、参拝者が少ない時は賽銭無しは恥ずかしい。あった、ポケットに5円玉一つ、音を立てて投込むと軽い音、まあいいか。富岡八幡は骨董市の準備中、無銭参拝して木場公園に向かいます。今朝は大島まで歩く予定です。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


江戸川

白鳥
(水戸街道 白鳥付近)
公園
(曳舟川親水公園)
柴又
(柴又駅前 寅さんが立っている)
高木や
(柴又帝釈天参道)
丘
(丘の上の寅さん記念館)
川
(記念館より江戸川、矢切の渡し方向)

[江戸川] 2014.8.30.sat
 今朝も雨が降っています。先日、帝釈天を訪れた際の未掲出の写真です。私は写真を見るのも撮るのも好きで、映画も良く見ました。小津作品、溝口作品なども好きでした。休日には友人の映画狂に付き合ってキャメラを受持った事も有りました。彼は後に商業映画に転身し、[泥の川]や[大地の子守唄]を制作しました。何年前ですか、大船シネマワールドに社員旅行で立ち寄った事があります。映画製作を学ぶには最高でした。閉園は残念、ユニバーサルスタジオのように遊園地化してしまえば、存続できたのかも知れません。柴又の人達も寅さんは脇役、帝釈天が主役を忘れないで欲しい。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


銀座通り

新橋
(新橋駅前 港区)
銀座4
(中央区銀座4丁目 和光)
京橋
(中央区京橋交差点)
東京駅
(八重洲通り 正面は東京駅八重洲口)
高島屋
(中央区日本橋 高島屋)
三越
(日本橋 三越 ライオンにマスク?)

[銀座通り] 2014.8.29.fri
 小雨の街を歩きます。新橋を出発、銀座通りを北上、京橋、日本橋、神田、秋葉原で時間切れとなりました。銀座は全国に多数存在するようですが、ここが本家とか、近年は海外ブランドの店が増えて、ウインドウを見て歩くのも楽しいものです。ビルの高さ規制なども変わったらしく松坂屋は地上13階地下6階の大きなビルを建築中です。浜町近くに金座通りと言うのもあります。本来なら銀より金の方が良いのですが。あまり有名では無く、金座通りを名乗る商店街は聞きません。金と銀はレハール、金閣銀閣はお寺、金角銀角は孫悟空、金波銀波は月の沙漠、矢張り金も銀も同じようです。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


上野

築地塀
(谷中の築地塀 新しい塀も素敵)
朝倉
(奇麗になった朝倉彫塑館)
みそはぎ
(不忍池にミソハギ咲く)
弁天堂
(東叡山寛永寺弁天堂)
京成
(京成電車 成田空港への入口)
線路
(上野駅に入る山手線,京浜東北線) 5151

[上野] 2014.8.28.thu
 猛暑続きが一転して肌寒い朝、秋雨前線の影響か今朝も雨、被災地の方々はさぞ切ない思いでしょう。お見舞い申し上げます。この[今朝の東京]のスタッフは約1名、機材も1台、大事をとって雨天、荒天はお休みです。撮影地域も散歩の範囲で、また同じ場所だ、などとガッカリせずにライブカメラのつもりでご覧下さい。これは10日前の朝の写真です。上野公園の朝は、不忍池を周回するジョギングや散歩の人、広場のラジオ体操の人達で賑わいます。朝が暗くなり、だんだんと風も冷たくなり、人影も少なく、やがて冬になる季節の移ろいなどを、感じて下さればスタッフ一同?大感激です。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


芝離宮庭園

燈籠
(雪見燈籠)
州浜
(州浜)
泉水
(大泉水)
大山
(大山から園内)
門柱
(小田原藩大久保家上屋敷の門柱)
亀石
(亀石)

[芝離宮庭園] 2014.8.27.wed
 晴耕雨読、雨の朝は散歩を休み、溜まった写真の整理です。これは二週間ほど前の芝離宮庭園の風景です。大名庭園としては後楽園と共に歴史があるそうですが、私は見るだけで詳しく有りません。国の指定名勝との事で、池を中心とした回遊式庭園は、普通に回れば1時間あれば充分楽しめます。ここと良く似た浜離宮庭園が近くに在りますが、芝と浜の違いで、間違えて来られる人も多いとか。もっと見たい方は浜離宮なら数倍の広さ、いずれ劣らぬ見事な庭園ですが、駅から少し歩くので、忙しい方には芝離宮をお勧めします。浜離宮は新橋駅から徒歩10分、芝離宮は浜松町駅から1分です。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


浅草観音

雷門
(浅草雷門 正式には風雷神門らしい)
宝蔵門
(宝蔵門 早朝は人影もまばら)
五重塔
(宝蔵門をくぐれば五重塔)
本堂
(浅草寺本堂 観音様)
本堂b
(浅草寺本堂 人と比べると大きい)
二天門
(二天門 四天王の2人ここ 2人は増上寺)

[浅草観音] 2014.8.26.tue
 またまた雨に遭ってしまいました。画面に有りませんが、スカイツリーを吾妻橋から写し、松屋のビルや神谷バーなどを撮っている内に雨が落ちて来ました。今朝は傘が有りません。軒先をうまく走り抜け浅草寺の建物を狙います。境内の建物は三社様や淡島堂なども入れると幾つあるのか数え切れません。取り敢えずお馴染みの建物をご覧下さい。上京した頃の建物はひと回り小さく、噂のひょうたん池ももう有りませんでした。一山いくらの大福饅頭で腹を満たし六区の映画街で鞍馬天狗や鯉名の銀平などと言う映画を見て、休日を過ごした思い出があります。昔が良かったのか、今が良いのか分かりません。雨は小降りになりました。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


駒込,巣鴨

田端
(田端東台橋から動坂下への下り)
富士
(冨士神社 冨士は信仰が世界遺産)
天祖
(本駒込天祖神社)
子供
(六義園の塀 朝はジョッガーが多い)
六地蔵
(巣鴨真性寺 江戸六地蔵の一)
日枝
(駒込日枝神社前の石段)

[駒込,巣鴨] 2014.8.25.mon
 家を出ると音もなく小雨が降っていました。雨天荒天は散歩を休むと決めていますが、昨日今日と連休では足がなまってしまいそう、えーままよ、濡れたらその時、とっとと出かけます。昨日は初体験、人身事故で電車内に90分間の足止めを食いました。乗客の皆さんは大人しい。ドアも開かず車内放送だけが30分置きにありましたが、苦情の一つも聞こえません。少し厳しい90分でした。それより何より図らずも素晴らしい出会いがあり感激でした。遅れ着いた郷里で中学時代の恩師と再会、数分だけ時間を頂きました。少年の頃をどれだけ思い出せるのか、感謝の言葉も言えぬまま別れました。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


明治神宮

鳥居
(代々木門鳥居)
門
(正面の門ですが名前不明)
拝殿
(御本殿)
大楠
(夫婦楠)
宝物
(宝物殿)
池
(北池) 5879

[明治神宮] 2014.8.24.sun
 コントラストの強い晴天のときが撮影日和とは言えません。ご覧の明治神宮の写真ですが、木陰や深いひさしの下は日差しが強いと真っ暗になってしまいます。曇っていればこそデテールが出ているでしょう。私は自己流で曇の日はそれなりに写真を楽しんでいます。今朝は出張で朝の散歩はお休み、これは数日前の写真ですが宜しければご覧下さい。神社続きで恐縮ですが、建物の美しさや、厳かな雰囲気をうまく写せたらと毎朝が勉強です。などと言えるのは今の内、そろそろ日の出が遅くなり、曇の朝などは真っ暗な季節に移ります。また、お前の写真は暗い、とお叱りを受けるでしょう。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


筑土神社

平成館
(九段下 平成館)
筑土神社
(筑土神社 本殿にはビルを抜けて参詣)
(筑土神社 2
(筑土神社本殿 江戸三社の一)
東京
(東京大神宮 東京のお伊勢様とのこと)
善国寺
(神楽坂 毘沙門天 善国寺)
八幡
(筑土八幡神社 こちらは八幡様)

[筑土神社] 2014.8.23.sat
 筑土八幡神社は何度か詣でた事があります。ビルの下の社殿が立派で将門の…と神社通の友人と話が合いません。飯田橋駅の近くで云々は合っています。しかし私の勘違い、筑土神社と筑土八幡神社が存在しました。有難さや格式の違いなど私には無関係、どちらも飯田橋から近くの立派なお社です。今朝はもひとつ宿題がありました。神楽坂の毘沙門天に気付かず、いつも素通りしてしまいます。ついでに場所も再確認、行って参りました。昔からあんなに派手派手しい寺でしたかね。真っ赤な建物が嫌でも目に跳び込んで来ました。近くには靖国神社、東京大神宮、三崎神社などもありました。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


谷中五重塔

彰義隊
(経王寺 敗走する彰義隊士を支援)
駅
(谷中霊園から日暮里駅とスカイツリー)
天王寺
(天王寺五重塔跡 昭和37年焼失)
本行寺
(御殿坂の由緒在る本行寺)
一乗寺
(一乗寺 宮本武蔵の話とは無縁)
はす
(ハスの花期は意外に長いですね 不忍池)

[谷中五重塔] 2014.8.22.fri
 谷中墓地の駐在所裏に、天王寺五重塔跡があるのを知りました。小広い休憩スペースの奥で、いつもラジオ体操の人たちが休んでいます。目面しく人けのない今朝、奥の方にある五重塔跡に気付きました。かつて五重塔としては関東一の高さで34.18mの美しい姿でしたが、放火により全焼してしまいました。そう言えば金閣寺も放火でしたね。在りし日の雄姿と、燃え盛る塔、焼け落ちた無残な塔の写真が飾ってあります。柵で囲われていますが、49個の大理石の礎石は残り、当時の設計図も保存されて、再建可能との説明、では何方かお金を出しませんか。幸田露伴も喜ばれるかも知れません。


応援のクリック→をお願いします!






↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2014 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM