晴耕雨読

上野駅
(JR上野駅正面玄関 外観は昔のまま)
チェン
(上野駅2階回廊のモニュメント)
文化
(公園口の前 東京文化会館)
博物館
(国立博物館)
両山堂
(両大師開山堂)
SL
(国立科学博物館前のSL)

[晴耕雨読] 2014.2.28.fri
 窓の外は冷たい雨です。今朝は散歩を休みにします。数日前の写真ですが宜しければご覧ください。雨の朝は写真の整理をします。銀塩カメラ時代はフィルム代や現像代惜しさに寡作でしたが、デジタルとなって多作、駄作派になりました。もう写真フィルムは街で買えなくなるそうです。マニュアルからデジタルへの転換は産業革命に匹敵すると思います。フィルム会社の方がTVで仰ってましたが、この大転換は会社の命運を賭けて実行したとの事です。今度はメモリーが無くても直接、クラウドに記憶させてしまうなーんて言うのでしょうか。正直に言います。私はDATAより紙焼きの写真が好き。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


石神井川

ゲーテ
(西ヶ原 ゲーテ記念館)
博物館
(王子六石坂 三つの博物館前)
イエロー
(ラッキーイエロー捕まえた)
子供
(滝野川もみじ公園の少女像)
松橋
(松橋弁天跡 春はサクラ 秋モミジ)
観音
(露座の谷津大観音)

[石神井川] 2014.2.27.thu
 杉並の友人に、たまには城西地区の朝も覗いてくれよ。と言われても文字通り朝めし前の散歩、山手線内と大江戸線内が精一杯、年をとったら山の手に住んで毎朝、城西地区の探検でもするよ。なんて言い訳しています。昨日の朝は小走りで帰宅したので、脛が少々傷みます。今朝は雨の予報、散歩は休む積もりでした。でも目覚めれば雨はまだ、バッグに傘を入れて出発します。やはり王子を過ぎた頃、雨が降り始めました。昨日は日本でもPM2.5が観測されたとの事でした。北京のあのスモッグがやって来たようです。対岸の火事と思っていましたが、傘をさしても済まないようです。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


両国付近

浅草橋
(浅草橋より柳橋方向)
柳橋
(柳橋 昔は粋な街 手摺にかんざし飾り)
両国橋
(両国橋の夜明け 前方は両国方向)
国技館
(両国国技館)
江戸東京
(江戸東京博物館)
祈念堂
(東京都慰霊堂(震災祈念堂) 工事中)

[両国付近] 2014.2.26.wed
 地下鉄の大江戸線に乗る度に、名付け親の知事さんを思い出します。初め私はこの名前が好きでは有りませんでした。古めかしく、TVドラマのような名に抵抗がありました。しかし、散歩の道々に史跡や遺功が、多数実在する事を知り、大江戸線の命名に共感を覚えるようになりました。松尾芭蕉や葛飾北斎、吉良上野介、遠山金四郎などなど、その辺からひょっこり出て来そうな雰囲気です。かつて仕事の関係で緑町、錦糸町、堅川などに良く自転車で出かけました。佐賀町に住んだ事もあります。どこも街の様相は変わりましたが、ここにはまだ面影が残っていそうな気がします。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


谷中,上野

諏訪神社
(西日暮里高台 諏訪神社)
だんだん
(谷中銀座商店街 夕焼け段々の朝)
朝倉
(朝倉彫塑館 最近改築されました)
芸大
(上野公園 右は東京芸術大学美術館)
バス
(JR上野駅公園口 観光バス集合所付近)
両大師
(上野両大師の紅梅)

[谷中,上野] 2014.2.25.tue
 最近、TVを見ながらパソコンの、習慣が身に付きそうです。年寄りが孤独になると痴呆になり易いとか。ならばお互いの為に夫婦間の会話を閉ざさぬ事で、時には口論も良いらしい。そこで昨夜はパソコンをしながらTVを見て会話をして、結局は遅い就寝となりました。今朝は1時間遅れの出発です。空も明かるく写真には良いし暖かいのも良い。ところが、時間を短縮せねば帰宅時間に間に合いません。帰りは電車にしようと上野駅に向かうと、山手線も京浜東北も異音発生とかでストップ、やはり歩いて帰る事になりました。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


町屋,三河島

センター
(センターまちや 京成,地下鉄,都電が交差)
赤札堂
(赤札堂前 右前方は宮地ロータリー)
宮地
(宮地立体交差前 前方は西日暮里)
稲荷
(三河島稲荷神社 別名宮地稲荷)
三河島
(JR三河島駅前 右側)
七五三
(七五三通り 桜の並木 花が待ち遠しい)

[町屋.三河島] 2014.2.24.mon
 現在は医学が進み、普通の病気や怪我なら、医者の手当てと薬で大抵は治ります。昔は病気になると大変でした。まじない、お祈り、荒療治、気休めなど試みても完治せず、命を落としました。太田道灌は娘の疱瘡の快癒を祈願し神社を建てました。虫歯の痛みに耐えかねて切腹して果てた山王清兵衛、脚気で他界した徳川家定、徳川家茂、皆さん今なら助かりますのにね。そんな時代から脚気に御利益ある宮地稲荷神社、昔は大勢の参拝者が訪れたことでしょう。こんな神社に良く出会います。町屋や三河島の裏道はあまり通では有りません。少しずつ探検したいと思いました。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


浅草寺

雷門
(雷門 裏側から)
準備1
(雷門の前で準備中)
報道
(準備中の報道関係者)
仲見世
(仲見世 さあ準備OK!)
宝蔵門
(浅草寺宝蔵門 私がぽち散歩係り)
本堂
(浅草寺本堂 6時半まで開かない)

[浅草寺] 2014.2.23.sun
 東京マラソンのお邪魔にならない方向へ散歩に行こうと思いました。ところが、どこかで遭遇しそうです。誰が考えたかあのコースは、東京の目ぼしい名所を網羅していて良いコースですね。この42kmを走れば、東京通になってしまいます。帰りの交通混雑を考がえ、徒歩で帰れる浅草に出かけました。早朝にかかわらず報道関係の人達や何やら出し物関係の方々が、準備を始まっているようです。今からトップランナーの到着までは待てません。雰囲気だけ味わって観音様にお参りし、上野へ回る事にしました。このブログが出る頃にはマラソンは終ってしまいます。ま、いいか、今朝はこんなだったぜ…。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


東京べい

なぎさ
(お台場の渚に舞うゆりかもめ)
富士テレ
(フジテレビ前の女神像)
ガンダム
(巨大なガンダム像 人は靴ほども無い)
パレット
(パレットタウン ヴィーナスフォート)
夢の大橋
(夢の大橋 世界一の歩道橋 早朝は一人)
ビッグサイト
(東京ビッグサイト 明日の東京マラソンの決勝点)

[東京ベイエリア] 2014.2.22.sat
 徒歩でレインボーブリッジを渡るのは9時からOKです。私の勝手コースで最も好きなのは、レインボーブリッジの遊歩道です。眺望絶佳、海側も街側も都会のオアシスの上を、ゆったりと気球で飛行する感覚です。ゆりかもめの開通以前から、遊歩道は300円で歩いて渡れました。今は無料ですが値千金、300円は安いものです。ゆりかもめなら6時少し前が始発、しかし橋からの展望は鉄骨と金網越しで残念です。いつも台場の写真は同じ角度になるので、いつもと違うね、と言う角度にして見ました。やはり代わり映えせず駄目ですか?快晴の予報がご覧のような曇り空、快晴なら富士山も撮れるかと意気込みましたが富士は厚い雲の中、ご愁傷様でした。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


銀座ブランド通り

新橋
(JR新橋駅烏森口 烏森神社付近)
銀座通り
(銀座通り 銀座8丁目より)
和光
(銀座4丁目和光 東京マラソンの旗)
東銀座
(三原橋付近 前方は東銀座,築地方向)
シャネル
(シャネルのショーウインドウ)
テアトル
(元テアトル東京 無地の看板が寂しい)

[銀座ブランド通り] 2014.2.21.fri
 明後日の日曜日は、東京マラソンでこの辺りも混雑する事でしょう。私は早朝歩きに慣れてしまい、祭礼やイベントなど混雑が苦手になりました。マラソンはテレビで楽しむ事にしています。東京マラソンはコースの途中で、楽しい行事が行われるようで、何だか覗いて見たい気もします。明後日の天候と体調の様子で決めましょう。今や銀座通りはブランドストリートとなり、海外旅行の旅に耳にした有名ブランドの店舗が軒を連ねています。シャネルの水着女性、ドキッと来ました。ガラスにルイヴィトンと有るではありませんか。何と向かい側にヴィトンの店があり、ウインドウのガラスに映った文字でした。テファニーの朝食など、どうって事は有りません。ここにも在りますよ。銀座も1丁目、テアトル東京の前で凍りつきました。シネラマホリデイをご存知ですか。あのテアトル東京、テアトル銀座はどうしたのでしょう。チョッピリ、寂しくなりました。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


皇居外苑付近

東京駅
(東京駅丸の内北口)
新丸ビル
(左は新丸ビル 右奥 東京駅丸の内中央口)
銀行
(和田倉濠 正面は銀行協会ビル)
辰巳
(桔梗濠と辰巳櫓の影 左奥は富士見櫓)
二重橋
(皇居二重橋と伏見櫓)
議事堂
(桜田濠と国会議事堂 まだ雪が残る)
丸ビル
(2/7撮影 旧丸ビルは1923年落成)

[皇居外苑] 2014.2.20.thu
 淀橋浄水場跡に超高層ビル郡が出現した時は、ついに日本にも革命が始まったと興奮したものです。あれから品川、台場、丸の内、汐留など、全都、全国に超高層ビルが林立して来ました。昔は高さ比べなどと少年雑誌を賑わせ、国会議事堂もベストテンに入っていたのを記憶しています。今はもう比較のしようも無いほど、高い建物が増えました。2/7丸ビルの写真をご覧ください。中央のビルがそうです。この下層部の色の異なる部分は、かつての旧丸ビルを再建築したものです。あの低い旧丸ビルは1923年(大正12)の今日、落成したそうです。私は丸ビルとも建築とも無関係ですが、私には永年あの丸ビルに出入りし、あの下を走り回った時代がありました。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


荒川・隅田川

アップル
(小台アップルロード)
隅田川
(小台橋より隅田川 前方は下流 尾久橋)
河川敷
(荒川 河川敷道路 前方は豊島団地方向)
荒川
(荒川 前方は下流 西新井橋方向)
隅田川2
(隅田川 足立小台駅横 右上は彩雲?)
彩雲
(虹色の雲? 単なる虹の切れはし?)

[荒川・隅田川] 2014.2.19.wed
 雲の好きな友人がいます。いつか写真を貰いました。自分で写した[彩雲]と言う虹色の雲の写真でした。珍らしい雲で説明をされましたが忘れました。その[彩雲]らしきものを散歩中に見ました。異常気象と言う程度なのか、もう天変地異が始まっているのか、神ならぬ人間には分かりませんが、かなり大袈裟ですが、はて、あれは何でしょう。その友は多忙、[彩雲]の事などもう忘れてしまった事でしょう。雲に見とれる内に融け残った雪塊に踏み入ってツルリ、見ればチェンを巻いたままのトラックも駐車しています。日陰にはまだ残ってるんですね。新品のチェンなど見る事も出来ない頃には、タイヤに荒縄を巻き付けて走った時代もありました。雪道でスリップから脱出する武器はムシロが一番、古い敷布などもタイヤの下に敷きました。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
<< February 2014 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM