アクロシテイ

町屋
(京成町屋駅付近)
アクロ
(南千住 アクロシテイ前 隅田川)
山茶花
(アクロシテイ前 遊歩道)
間道
(千住間道 南千住スポーツセンター前)
サンパール
(明治通り 荒川警察署付近)
西望
(荒川区役所前 荒川公園)

[アクロシテイ] 2014.1.31.fri
 中国で正月の爆竹が禁止になったとの事、今日は旧正月、中国や東南アジアの国は旧正月を祝うようです。TVや新聞でスモッグに包まれた北京の風景を見ると、爆竹は当然禁止、バイクも自動車もみんな禁止しても追いつかないような気がします。私の子供の頃には新正月、旧正月と両方、祝った家もありました。今朝は旧正月とは全く縁の無い南千住に向かいます。予定は千住大橋、山王清兵衛の積りでしたが、今朝は嫌に暑いので、コートもマフラーも手袋も邪魔になるばかり、数日前から風邪気味で息切れもします。アクロシテイから若宮八幡宮へルート変更、あとは惰性でのんびり歩きで帰るのが一番です。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


飛烏山

一里塚
(西ケ原一里塚)
都電
(飛烏山電停付近)
音無橋
(音無橋と後方は飛烏山)
神社
(王子神社)
巻き道
(飛烏山公園の山腹に有る巻き道)
下山道
(飛烏山公園から王子駅南口への下山道)

[飛烏山] 2014.1.30.thu
 作業場の小さな庭にロウバイが咲きました。朝日を透かして正に蝋細工のようです。沈丁花の蕾も膨らんで、間もなく花を開き、妙なる香りを振り撒いてくれるでしょう。寒い寒いと言っている内に、春は確実に近付いているようです。朝はあまり感じませんが、夕方の日が伸びたのは実感します。嬉しい事は、明るくなれば、もう少し明るい写真を撮れます。長々と今朝の写真の言い訳になってしまいました。飛烏山の散歩は、山の中腹の巻き道が好きで、奥武蔵や秩父の山道を行く感覚に捕らわれます。疲れたら王子駅はお隣りです。歩き足りないときは、音無川や松橋弁天、王子稲荷、名主の滝と、江戸時代の名勝地に繋がります。


応援のクリック→をお願いします!





↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


外濠公園

亀ヶ岡
(亀が岡八幡宮)
上智大学
(上智大学)
四谷見附
(四谷見附跡)
弁慶
(弁慶濠)
若葉
(若葉町公園)
迎賓館
(赤坂迎賓館)

[外濠公園] 2014.1.29.wed
 中小企業の私の仕事はスタジオ番です。早朝パックと言う練習が入りますと、朝5時半頃から9時まで私は大忙しです。早朝散歩は中止にするか、午後の散歩に変更するかです。と言う事で今朝は、昼の散歩の写真です。市ヶ谷に顧客先が在り、営業の仕事が済んでから四谷へ歩きました。外濠の石垣の上は外濠公園となり、桜並木の散歩道になっています。先ず市ヶ谷の亀ヶ岡八幡宮に詣でます。鶴が岡八幡宮の間違いでは無いかと思いました。亀です。急な石段ですが愛宕神社ほど長くはありません。ここから写真の場所を経由し紀尾井坂を下り、弁慶濠に出ます。今日の気温は異常なのか暑いの何の、もう初夏のようでした。


応援のクリック→をお願いします!





↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


文士の街

根津神社
(まだうす暗い根津神社の境内)
テモテ
(屋根の美しい聖テモテ教会)
地震
([青年]の散歩道 東大地震研前)
不忍池
(文士や芸術家が歩んだ不忍池畔)
弁天
(不忍池ハス池 弁天堂付近)
奏楽堂
(旧東京音楽大学奏楽堂)

[文士の街] 2014.1.28.tue
 田端にほど近い千駄木や根津は、近藤富江の田端文士村にも登場する文人墨客が多く住んだ街です。[青年]は森鴎外の小説で小泉純一と言う元首相のような青年が、坂井未亡人に恋をするお話です。純一青年の散歩道は願行寺、西教寺の前のあまり広くない道がそれらしく、[青年]の散歩道 との看板がありました。元青年の私奴は、ここから弥生坂を下り不忍通りへ戻ります。弥生坂は縄文土器と異なる土器が、初めて出土した場所です。弥生町の名を冠し弥生土器や弥生時代と命名されました。ここから池之端はすぐ、今は消えた都電x型の車両を飾った小公園があります。好きでもマニアでは無い私、型式は不明ですが、引退した都電は懐かしい。不忍池には水鳥が群れて、ハス池は枯れたハスが一面を覆っていました。あと2ヶ月も待てば不忍池も桜の花に囲まれる事と思います。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


皇居周辺

平川門
(平川門橋)
太田道灌
(太田道灌公 追慕の碑)
山茶花
(大手門付近 山茶花が美しい)
水鳥
(田安門 千鳥が渕の水鳥)
桜1
(田安門 牛が淵の桜木 前方は九段会館)
桜2
(田安門 牛が淵の桜木 円筒形は平成館)

[皇居周辺] 2014.1.28.tue
 風速1mは体感温度−1度になるそうです。今朝の気温は1度Cで、風速5mだったようです。では、−4度Cと同じですね、なるほど結構涼しい朝でした。新聞配達の青年が集金に来ました。数日、暖かい日が続いて油断し、手袋無しで配達回りをしたそうです。両手の甲がひび割れていました。痛々しくも懐かしく感じました。昔、青年の頃、水や藁ひびに按摩膏を捻じ込み、焼け火箸で溶かした事を思い出しました。あれは今なら拷問でしょうね。青年は配達が済んで店に戻ると、湯の中に両手を漬けるのが楽しみだったそうです。最高に気分が良い筈だったのに、今朝は傷に沁みて飛び上がってしまったそうです。現在も、あの日も嫌な事は嫌ですよね。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


荒川遊園

小台橋
(隅田川にかかる小台橋 前方は足立区小台、宮城方向)
隅田川
(小台橋付近 隅田川)
園内
(開園前の荒川遊園 塀の隙からパチリ)
全景
(隅田川と荒川遊園)
白山
(白山堀公園と隅田川 白山神社近く)
都電
(都電荒川車庫)

[荒川遊園] 2014.1.26.sun
 明け方の小雨も上がり、生暖かい風が吹いていました。歩き始めて間もなく額が汗ばんで、帽子をぬぎポケットに捻じ混みました。次はマフラーをバッグの紐に結びました。気が付くと手袋が片方ありません。振り返ると、まだ薄暗い濡れた歩道に、黒い塊となって落ちていました。寒い日は手袋をしたまま缶コーヒーのプルタブを引き開けます。手袋の親指の部分に穴が空いてしまい、女房殿に何度も何度も繕って貰いました。もう嫌よ、缶コーヒーは手袋をぬいで開けてね。それでも忘れて穴を空けてしまいます。やっと近頃は穴を空けなくなりました。その手袋、早く気付いて紛失せずにすみました。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


天王洲アイル

インシテイ
(品川駅前 品川インシテイの高層ビル)
月
(インシテイの月を 目一杯望遠で撮影)
アイル
(天王洲アイルの夜明け)
倉庫
(天王洲運河の静寂)
疾走
(静寂を破るウッドデッキ前の疾走)
船着き場
(運河に囲まれたオフィス街 船着場)

[天王洲アイル] 2014.1.25.sat
 なるほど寒さをあまり感じない朝でした。日中は15度にもなるとはラジオの弁、でも地平近くにうす雲が広がり、そんなに暖かくなるのでしょうか。今朝は久しぶりの天王洲を懐かしんでいます。何度か一緒に来ていた女房殿が退院以来、閉じこもりがち、誘ってみましたが振られました。静かな水面に遊ぶ水鳥はカモでしょうか、勉強不足で分りません。水音もなく静かな時が流れます。夕刻ならモーツアルトかブラームスが流れて来るところです。エンジン音が遠く小さく、スネアを利かせたドラムの様に聞こえて来ました。運河の曲がり角に突然、モーターボートが姿を見せ、同時に爆音が轟きました。バスドラがツインペダルで打ち鳴らされたようです。けたたましさと反比例して、波の模様がそれは美しく、ゆらりゆらり、ボートが去って静寂が戻っても水紋は幾重にも広がって行きます。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


巣鴨付近

真性寺
(巣鴨 由緒ある真性寺 大きいお地蔵さん)
門前
(巣鴨とげぬき地蔵 高岩寺前)
市場
(東京都 中央卸売市場 豊島市場)
天理教
(西巣鴨 国道17号線 新庚申塚電停前)
天理
(西ヶ原 天理教の支部らしい でかい)
みんな
(西ヶ原みんなの公園 外語大跡地)

[巣鴨付近] 2014.1.24.fri
 とげ抜き地蔵は古い付き合いです。お参りでは無く、集会所を使わせて頂きました。仕事絡みで趣味の会に入り、不純な動機ながら、やがて本来の楽しみに変わりました。月1回の例会で3年程でしたか、半分は出させて貰いました。それよりずーっと昔、江戸時代には門前の商店街にはタネ屋さんが並んでいたそうです。埼玉や遠く長野の方からも農産物のタネを買い求めて、農家や種苗業者が馬車や荷車でやって来たそうです。巣鴨庚申塚、四谷怪談お岩の墓、天理教の建物、外語大跡のみんなの公園などを回って西ヶ原商店街へ入りました。通勤の人が急ぎ足で追い越して行きます。道なりでいつか染井銀座となり、八百屋さんが1軒だけ開いて青果物を並べています。急に道幅がせまくなって霜降商店街です。まだ家まで30分、少しピッチを上げる事にしました。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


隅田川大橋

十思公園
(十思公園 時の鐘 大伝馬町刑場跡)
人形町
(人形町 時計塔)
永代橋
(隅田川大橋から下流の永代橋)
隅田川大橋
(隅田川大橋は二階建て 上は自動車道)
清州橋
(隅田川大橋から上流の清州橋と東京スカイツリー)
中州
(中州から清澄方向 清州橋は地名から)

[隅田川大橋] 2014.1.23.th
 秋葉原駅から一路、水天宮を目指します。なーンて言っても孫が生まれる話では有りません。今朝は清州橋と永代橋を撮りたいと思いまして。ピストンで戻れば朝飯に間に合うでしょう。中間に位置する新参の隅田川大橋なら両方の橋が望める筈です。あの二階建ての暑苦しい外観から、隅田川大橋は渡った事がありません。まず水天宮の先から渡る事だけは承知していましたので、ひたすら南下します。水天宮は工事中で明治座前に仮移転、お参りは割愛、箱崎のリムジンバス乗り場をすぎて、工事現場のような自動車橋の下を登ります。自動車道に潰されそうで、快適な橋では無さそうです。ところがご覧下さい。この上流下流の展望は、隅田川の橋でトップクラスです。おまけに快晴の空、帰るなんて勿体ない。今日は朝食抜きでも良い。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


東京ドームシテイ

シビック
(文京シビックセンター)
こんにゃく
(こんにゃく閻魔)
コースター
(後楽園遊園地 中央奥はドームホテル)
プール
(後楽園ラクーア)
ドーム
(東京ドーム)
水道橋
(水道橋駅付近 左ドームシテイ)

[東京ドームシテイ] 2014.1.22.wed
 北風ぴゅーぴゅーの朝歩きなど、マゾじゃないの?と、ひどい事を言うやつがいました。でも君が思うほど寒くは無いんです。着ぶくれで目だけ出して歩いていれば、それほどでも有りません。起きるときの方が少し辛いかなあ。こう見えても低山歩きは20年のキャリアです。ほとんどが単独行でしたのでいろいろ有りました。その低山歩きはDrからブーが出て以来やめました。今朝は白山を経て後楽園に向かいます。白山下の交番では写真を見せ自己紹介、危なく無い人を証明します。こんな事が慣れるほど、今は街歩きのベテランです。このブログも間もなく2年、楽しみながら書いています。もちろん朝の街をうろつくのも楽しいし、好きな写真を工夫しながら撮るのも楽しいので、暑さ寒さも何のその、やはり、これもマゾって言うのでしょうか。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2014 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM