根津付近

根津
(不忍通り 根津付近の旧街並み)
弥生
(弥生坂 直進は上野桜木方向)
幽霊
(東大裏 暗闇坂 東大の塀に沿って無縁坂へ)
不忍池
(不忍池 池畔に憩うご近所の人たち)

[根津付近] 2013.9.30.mon
 いつも同じような絵葉書写真では、さぞ退屈されるでしょう。なるべく見慣れぬ風景、気づかぬ光景を掲載したいと思っているのですが難しいです。今朝はいつもの道を右に左に交差して歩いて見ました。不忍通りは大きなビルが並んでしまいました。ビルの少ない部分を見つけて撮影します。以前は今の半分ほどのせまい道路でした。中央部分が都電敷で、自動車と歩行者のために1車線づつが線路の左右が空いていました。それでも軒先の荷物や歩行者をさけて、やむなく都電の線路の上をガタゴトさせながらオート三輪で走ったものでした。つい昔語りに走るのも秋風のなせるわざでしょうか。不忍池畔に出るとまばゆい陽光があふれ、散歩やジョギングの人も多く、近所の老人達もベンチでコミニュケーション中。のどかな朝の光景です。(訂正=3番目の幽霊坂は暗闇坂に訂正しました 。)


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


根岸,入谷

はやぶさ
(田端新幹線基地を出る超特急はやぶさ)
舎人
(日暮里舎人ライナー 西日暮里駅)
根岸
(伝統の根岸小学校 壁面に注意)
富士
(小野照崎神社の富士塚)

[根岸,入谷] 2013.9.29.sun
 味の素スタジアムでスポーツ祭東京が始まったそうです。主語と述語が逆転したり、公的行事なのに商品名が表示されたり、頭が固くなった年代では迷ってしまいます。要するに東京国体が調布の競技場で始まったと言う事です。健常者、身障者ともに競技を楽しもうと良い話のようです。テレビで応援しましょう。この数日爽やかな寝心地に、今朝は30分の寝坊をして目をこすりながらの出発。根岸、入谷、下谷あたりには、古い家並みの路地があちこちに在ります。本当は写真も撮りたいのですが、住人の方に多少の遠慮もあり、あまりシャッターを切る事も有りません。歩くだけです。このコースのお気に入りは根津小学校の壁面と小野照崎神社の富士塚、庚申塚です。ここ金杉からは三ノ輪方面も浅草へも上野にも、落ち着いた静かな散歩が出来ます。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


深川

田端
(今朝5時00分 田端の空)
黒船
(門前仲町 黒船橋)
東富
(大横川 東富橋より)
彼岸
(木場公園大橋)
横十間
(横十間川の遊歩道)

[深川] 2013.9.28.sat
 今朝の田端は、恐ろしいほど澄んだ奇麗な空でした。手持ちで1,2枚撮り山手線に乗り込みます。大江戸線に乗り継ぎ、門前仲町から地上へ。黒船橋の街灯はご覧の通り、花壇まで舟の形をしています。画面外ですが火の見櫓も再現しています。凝った造りに感心しました。大横川に沿って遊歩道を行く予定でしたが、どうやら石島橋、巴橋、東富橋までは順調、あとは強い朝日に目を射られて道を誤った様子です。結局、慣れた木場公園に出てしまい、新ルート開拓は後日、いつもこんな始末です。クローバー橋から小名木川に沿って今日の終点の新開橋を目指します。小名木川の遊歩道も新造中で開通が楽しみです。木製の階段の先は新開橋に続きます。橋のたもとに新設した歌碑が目に停まりました。 雪敷ける 町より高き 小名木川 石田波郷。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


皇居外苑

マルビル
(東京駅前 丸ビル付近)
桜田
(修理も済んだ桜田門から警視庁)
有楽町
(有楽町駅前 ビックサイト横)
なまはげ
(有楽町駅前のなまはげ)

[皇居外苑] 2013.9.27.fri
 快晴とはこんな空、雲が見当たらないのです。朝の写真が好きなのは、この朝日が好きなのですが、うまく撮れません。表現できません。駅前で七転八倒する内に日は高く、また明日に賭けましょう。桜田門はしばらく工事の塀の中でしたが、修理が済んでいました。ここからは、まばゆい朝日に向かってお濠沿いに歩きます。水面に反射する朝日、二つの太陽に目を細めて有楽町へ向かいます。今朝は東口へ回ると、大きいなまはげの人形が立っていました。ガードマン氏が見張り番です。肩をすくめて人形の隣に座っているので、今朝は寒かったでしょうと声をかけました。厳めしい顔が急にほころんで、秋田の人かい?と返って来ました。明日とあさって行事が有ってね、竿燈やなまはげも、来るらしいよ。おじさん同志は話が早い、明日でも見に来ようかな。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


お茶の水,本郷

秋葉
(秋葉原駅付近)
お茶
(聖橋より昌平橋方向)
神田
(神田明神 ラジオ体操に遭遇 外から拝礼)
ニコライ
(ニコライ堂 早朝でも門外から見えます。)

[お茶の水,本郷] 2013.9.26.thu
 秋葉原も大きなビルが建ち並んで、駅前からカメラを向けても画面からはみ出してしまいます。少し離れて撮った写真です。お茶の水の聖橋はカメラマンの定位置から撮り、ニコライ堂や湯島聖堂はすぐ近くです。6時に止む筈の予報が6時には小雨が降り始めました。軒の下をくぐり歩いて本郷三丁目、本郷も かねやす迄は 江戸の内 の、かねやす前も通勤客が増えました。交番裏の桜木神社に詣で赤門前も今日は素通り、本郷追分に向かいます。ここで古い文具店や学用器具店、喫茶店などの扉に貸店舗の張り紙を見ました、昭和レトロな街並の一帯が貸店舗とは何が有ったのでしょうか。先ほど立ち寄った樋口一葉ゆかりの法真寺など、この裏手には明治,大正,昭和の文士達の足跡が残されています。貸店舗はそれらを守る手段でしょうか。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


見かけた花

クレオメ
(クレオメスピノザ 紀尾井坂で)
アマリリス
(アマリリス? 本郷で)
赤
(彼岸花 赤 日暮里で)
白
(彼岸花 白 小石川で)

[見かけた花] 2013.9.25.wed
 台風が近付いて雨の日が続きます。散歩を休んで家にいるのは余り得意では有りません。学者肌では無く浮草肌なのですね。もう一日、降られたら傘をさして出かける予定です。今朝は整理中の中から最近、散歩途中で見た他家のお花を、撮らせて頂いた写真です。別に毎朝4点と決めてはいませんが、その内にネタ切れになったら、こっそり穴埋めにでも使わせて下さい。では台風が接近とのことお気をつけて。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


晴耕雨読

渋谷
(ショーウインドウ a)
森
(ショーウインドウ b)
カーテン
(ショーウインドウ c)
千駄木
(ショーウインドウd)
[晴耕雨読] 2013.9.24.tue
 雨の朝は覇気を削がれて、つい窓の外など眺めてしまいます。狭い道ですが雨水を刎ねながら車が走って行きました。新聞配達のバイクが止まり、白い雨着の少年が前のアパートに入って行きます。雨の日の配達ご苦労さま。10年程前なら、この窓からも結構な風景が広がっていました。せまい部屋ですが眺望だけは自慢でした。東京タワーも、聖路加タワーももう見えません。もはやビルの陰、立ち上がって背伸びをしても近くの屋根が見えるのみ、もう以前は見えた話はやめにします。今朝は未整理の写真から拾い出した又もウインドーの写真です。意図してコレクションしていませんのであとが続きません。今度の雨の日はなどと考えていない良い加減なやつです。整理が済んだら考えるつもりです。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


短い秋

小台
(早朝の小台電停)
荒川
(扇大橋から荒川 上流方向)
尾久の原
(都立尾久の原公園 除染は半分くらい)
稲荷
(東灌森稲荷 鳥居と朱を競う彼岸花)

[短い秋] 2013.9.23.mon.祝
 ちょっと気になるジャイアンツが優勝しました。ファンと言う程度では無いのですが川上、青田、大下の時代に勝敗よりメンコの写真で覚えた年代です。巨人優勝で三越の特売はあるのかななど考えながら、いつもの居眠りコースを歩きます。尾久の原のすすき撮影を期待しましたが、ダイオキシン立入禁止区域で様子が掴めません。まだ完全除去に至って無いようすです。すすきは諦めて帰宅、新聞を見れば、減少を危惧された北極海の氷は、増え始めたとの事、少しほっとしました。これでツバルなど海抜の低い国々も水浸しの心配がなくなります。でも何であなたが北極や黒点の事まで心配するの、馬鹿ねえ。なるほど、お月様でウサギが餅つきする程度の知識の方が平穏な人生を送れますね。たしかに考えすぎですか。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


高田付近

音大
(池袋 東京音楽大学)
鬼子母神
(雑司が谷 鬼子母神)
目白
(目白不動 金乗院 宿坂峠)
無つき
(胸突坂 急坂ですが階段もあり)

[高田の坂道] 2013.9.22.sun
 雲の広がった暗い朝ですが、池袋より鬼子母神へ向かいます。大鳥神社入口の看板が目印でここから裏道へ入ります。100mも歩くと写真のようなガラスの塊に出会いました。素敵なデザインで裏道に置くのは勿体無い。画角を決めつつ後退、振り向くと近くに鬼子母神が見えます。寝坊な鬼子母神は、朝散歩で門扉が開いていた事がありません。やはり施錠され6時半開門とありました。すごすごと帰りかけると寺の人が鍵をじゃらじゃらさせてやって来ました。早いけど良いよ、ぶっきらぼうに言って戻って行きました。礼を言って境内を独り占め、自由に撮らせて頂きました。ここから目白不動の金乗院(Konjohin)へ向けて宿坂峠の急坂を下ります。宿坂の関とも言われかつては小規模な関所も在ったとか、ここからは面影橋より神田川沿いに歩き、胸突坂の初登頂、大袈裟かな。でもさすがに急坂でした。今日はコースを長く取り過ぎて帰りは1時間の遅刻でした。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


谷中,根津

だんだん
(谷中銀座 夕焼けだんだん 早朝風景)
駒込稲荷
(根津神社 境内 駒込稲荷)
根津
(重要文化財 根津神社境内)
彼岸花
(彼岸花 上野不忍池畔で)

[谷中根津] 2013.9.21.sat
 道灌山の広陵稲荷から出発、長い急坂を下り開成学園の横から谷中へび道へ。へびのように、曲がりくねった露地道で蛇が出るわけでは有りません。岡倉天心記念館や夕焼けだんだんなど、道草をしながら根津神社へ到着。ちょうど祭礼のようで露店がずらりと並んでいます。店はまだ締めていますが、体操着の人達が数人ずつ語らいながら帰って行きます。私は池之端へ出て、不忍池に映るスカイツリーでも撮ろうと思います。スカイツリー、富士山、今度はオリンピック開催が決まって、巷は浮ついたムードです。正月を迎える昔の子供達のように楽しそうですね。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< September 2013 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM