南千住

すさのお
(素戔嗚神社)
千住大橋
(千住大橋より汐入方向)

[南千住] 2013.1.31.thu
 私が家から徒歩で往復出来る限界が千住大橋です。この辺には史跡が多く、遠いのですが楽しみも多い散歩です。定番の素戔嗚神社はラジオ体操の始まる前に参拝、大橋に向かいます。今朝は初めて橋の右歩道を渡ると新しい景色が見えました。汐入、龍神大橋の方向です。手前の常磐線鉄橋にかくれ、少し見づらいですね。この先で隅田川は大きく右へくねって流れます。小さな船が薄い煙をはきながら、汚泥を積んだ大きな船を2隻も曳航して下って行きました。芭蕉が旅立った河畔に立寄り、遠い昔に、奥の細道に思いを馳せながら帰途に着きました。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


外濠通りの風景

国際
(鍛冶橋より国際フォーラム)
泰明小学校
(泰明小学校)

[外濠通りの風景] 2013.1.30.wed
 またも一石橋の迷子石を出発、張り紙の有ろう筈が有りません。呉服橋から東京駅八重洲口へ、ここは丸の内に負けじと超高層ビルが並び、更に建設中です。鍛冶橋交差点からは国際フォーラムが見えました。淡い内部照明に浮かび上がり、ガリヴァーやモネ船長の話を彷彿とさせてくれます。今朝は外濠通りを行き、数寄屋橋で泰明小学校に立ち寄ってみました。10年以上前でしたか、貴重な美しい校舎や塀を残そうと運動していたのを聞きました。運動が実ったのでしょう。まだ在りました。昔、仕事で前を何度か通りましたが、改めて素晴らしい事が分かりました。ここから土橋を越え新橋駅から帰ります。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


上野公園

不忍池
(上野不忍池)
五重塔
(東照宮 五重塔)

[上野公園] 2013.1.29.tue
 近頃、谷根千(やねせん)と言う言葉を耳にしませんか。谷中、根津、千駄木の頭をつないだ名称のようです。私の散歩コースは池の端を加えて千根池谷の順に歩きます。根津神社は不忍通りから少し入った場所にあり、立派な国宝や重文の建物が居並んでいます。ツツジの丘と大木に囲まれ、長い塀などはいかにも時代を思わせ、トーキーやサイレントのちゃんばら映画に、よく登場していました。今朝はまだ暗くて写真は無理な様子、ここから不忍池に向かいます。池畔の工事を避けて、石の鳥居をくぐり石段を登ると、またまた工事中の上野東照宮です。工事現場に貼付けたコピー画を拝む事になります。しかも白く日焼けした絵に参拝は少し抵抗ありかなー。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


赤水門.青水門

赤水門
(岩渕水門 赤水門)
青水門
(岩渕水門 青水門)

[赤水門,青水門] 2013.1.28.mon
 予報が的中、今朝はなかなか夜が明けません。やっと足元が見える頃、冷たい風に乗って小雪が舞い始めました。毎朝のように、[この冬一番]と寒さの指標にして、予報官が繰り返していますが、今朝の寒さは私にとっては[この冬一番]と感じました。郷里では男体山から吹き下ろす寒風を、男体おろし呼んでいますが、正にあれです。フエー懐かしいーと襟を立てて歩きました。青水門は工事中で、バランスが欠け、絵にはならない感じです。土手の道にも流石に人影は少なく、赤水門を渡って中ノ島で休憩する人も有りません。数年前この島でお会いし、いつかこのページでご紹介した旧軍人、山本中尉殿も、もはやご存命か否か、吹き付ける小雪の道を、赤羽駅に向かいます。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


都電荒川線

熊野前
(都電 熊野前)
宮ノ前
(都電宮の前)

[都電荒川線] 2013.1.27.sun
 今朝は尾久駅から荒川線の都電沿いに歩きます。何度も歩いた道ですが、線路沿いを歩くのが大好きです。のんびりした音と、ゆらゆら揺れる車体、坂道ではあごを上げたり下げたり、小回りも愛らしく、窓から覗くお客の顔も、揺れるつり革もいい空気です。小台電停から熊野前が一般道路を走ります。ここは一番お気に入りで、思わずシャッター音も多くなります。そして町屋への道を歩きます。町屋は京成線、千代田線との合流点、今朝は三ノ輪へ向かわず、尾竹橋を廻って帰るとしましょう。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


若葉東公園

若葉東公園
(赤坂迎賓館前 若葉東公園)
亀が岡八幡宮
(市ヶ谷亀が岡八幡宮)

[若葉東公園] 2013.1.26.sat
 国賓級の方が滞在中は、赤坂迎賓館へ近付けません。その日以外は石畳のプロムナードにも人影が少なく、のんびりと散歩が楽しめます。正門付近は新宿区の若葉東公園で、優雅な迎賓館を考慮してか、あたかも迎賓館の前庭を思わせる雰囲気です。この公園から市ヶ谷に向かいます。外濠に沿ってなだらかな道を下ります。この舗道は僅かな長さですが、ゆったりと幅の広い歩道に、洒落た街灯が並んでいます。パリのムードでしょうか。老いた婦人が車いすを留めて、今朝の柔らかい日差しを浴びています。坂を降り切ると左手が亀が岡八幡宮です。太田道灌の建立とか、徳川が偉大でも道灌の礎あってこそ、でしょうか。今朝は市ヶ谷駅から帰ります。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


向島の散歩

弘福禅寺
(向島 弘福禅寺)
牛島神社
(向島 牛島神社)
枕橋より北十間川
(枕橋より北十間川)

[向島風景] 2013.1.25.fri
 向島と聞くと高級料亭、そう思うと足が遠のきます。今朝はその向島を歩いてみました。さほど身構える必要も無さそうでした。料亭ばかりか普通の下町風景が点在しています。何よりもスカイツリーが、どでかいのでビックリ、足元ですからね。ちょうど朝日が昇る時刻、どこかの物干台にでも上がれば、朝日とツリーのツーショットが撮れそうです。料亭街の中に、あまり見掛けない厳めしい山門をもつ弘福禅寺がありました、本堂も見事な造りです。三囲神社に参拝、牛島神社に詣でます。ここの鳥居もご覧のようにたいそう立派です。墨田公園を抜け枕橋で、ここまで一緒に歩いて来たスカイツリーと別れて家に帰ります。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


大和郷(やまとむら)

六義園南
(六義園 南通り)
真性寺
(巣鴨真性寺)

[大和郷] 2013.1.24.thu
 六義園の裏手から巣鴨にかけて大和郷(やまとむら)と言われる屋敷町があります。かつては大名屋敷が立ち並んでいたそうですが、今も立派なお屋敷が目立ちます。アルカイダの友達の友達と言った先生もお住まいでした。巣鴨駅前商店街は、お婆ちゃんの原宿と言われますが、そればかりでは有りません。ソーラー発電で照明を賄う先進規範として有名になりました。とげ抜き地蔵の手前の真性寺に大勢の学生が群がっているのに出会いました。校外授業でしょうか、先生らしき女性が引率しています。退職金問題が、紙面を賑わせていますが、この先生は退職までは、まだ間があるようです。


応援のクリック→をお願いします!





↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


朝散歩万歳

小台橋から
(隅田川小台橋から)
扇大橋から
(荒川扇大橋から)

[朝散歩万歳] 2013.1.23.wed
 ラジオを耳に歩いていますが、楽しい事も辛いニュースも入って来ます。今日は八甲田の山岳遭難のあった日と聞きました。屈強な兵士が200名ほど亡くなったそうです。明治35年の事故を何度も何度も思い返し、教訓としてこそ最大の供養になると思います。今朝の荒川堤防の風は、春が近付いたような、厳しさが和らいだ感触です。春は名のみの風の寒さや、立春も近いし待ち遠しいですが、ここから1週間、寒さが一段と厳しくなるとの事です。今朝も荒川河川敷には草野球の子供達の元気な声が響いています。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


御殿前遺跡

飛烏山公園
(飛烏山)
滝野川公園
(滝野川公園)

[御殿前遺跡] 2013.1.22.tue
 6時から雨の予報が出ています。なるほど飛烏山の登りに入った頃、ポツリポツリと降って来ました。石段の途中に山茶花が咲いています。ストロボ発光したショットは失敗、発光無しで自然な方が良さそうです。一息で山頂、標高25.4mのケルンがありました。梢の方を切り落として散髪が済んだ桜の木々、すっかり明るい森になりました。飛烏山公園のビッグネームに隠れて、あまり知られていないのが、近くにある滝野川公園です。この一帯は御殿前遺跡と呼ばれ、先土器時代から近世にかけての複合遺跡と解説板にありました。私には難解ですが、ともかく北区にも遺跡が多いようです。



応援のクリック→をお願いします!





↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2013 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM