西新井大師

舎人公園
(舎人公園の夜明け)
西新井大師
(西新井大師 新年準備)

[西新井大師] 2012.12.31.mon
 だいしみちの道標を追って訪れたかったのですが、道路は狭く、早朝は真っ暗なほこり道、明るくなった頃、帰りに歩く事にします。新交通で一気に舎人公園まで行き、園内を歩きます。この公園は街灯が多く沼や湿地にはまる心配もなく歩けます。家族ずれで散歩の人達が次々にやって来ます。いつまでも暗い空、ここで朝日をとの目論見は崩れ、西新井大師へ向かいます。今夜から大勢の参詣人を受け入れる最終準備中です。露天商の方が商品の熊手など担ぎこんでいました。さあ、今朝は帰路が車とすれ違って帰る狭い道、大晦日に事故など無いよう、気をつけて慌てず帰りましょう。


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


晴耕雨読

天王洲アイル
(天王洲アイルの朝)12/12撮影
松陰神社の朝
(松陰神社の朝)
六本木ヒルズ
(六本木ヒルズの庭園) 12/7撮影

[晴耕雨読] 2012.12.30.sun
 朝から雨、未掲載の写真を掲出しました。ラムダムですが、今度は雨の朝用のものを纏めたいと思っています。先日、熱心な読書家を見ました。前を行く男性が歩きながらの読書です。片手は小さなカートにバッグを乗せて引いています。エスカレーターから片車輪が外れ、バッグが落ちそうになりました。彼は振り向きもせず読書に集中、バッグがザザーツと音を立てています。今度は車輪が溝に落ち、カートはガラガラ音を立てて裏返り、バッグが落ちました。彼は振り返り、しおり代わりに指を挟んで本を持ち、バッグを積み直し、読書再開、カートのバッグはまた落ちそうになりました。



応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


明治神宮初詣?

渋谷駅前
(渋谷駅前)
代々木公園
(代々木公園)
明治神宮
(明治神宮)

[明治神宮] 2012.12.29.sat
 夜半の雨も上がり遅めの出発、山手線はガラガラ、ところが新宿から酒臭い人達がドカッと乗り込んで来ました。これでは代々木では降りられそうもありません。大声を上げて下車する必要もなく、原宿も通過、渋谷からいつもの逆コースを歩きます。薄暗い繁華な小道を抜けて、代々木公園に向かいます。林の中は落葉が積もり名画に見る光景です。都会の小さな自然、嬉しいですね。お隣は明治神宮、元日の人出に恐れをなし早めの初詣?です。ご利益ある訳ないですね。



応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


言問通りから浅草

入谷付近
(入谷付近の朝焼け)
言問通りから
(言問通りから)
浅草雷門
(浅草雷門で)

[言問通りから浅草] 2012.12.28.fri
 入谷付近で朝焼けが始まり、グラデーションの美しい背景に、スカイツリーが更に大きく見えています。浅草が近付くにつれてツリーは道路右のビルに隠れ、間もなく空に帯状の雲が何本も現れました。青い空と茜の雲が美しい縞模様になりました。素晴らしい自然の演出です。浅草は正月の飾りも済んで新年を迎えるばかり、例年の慌しい賑わいはまだ感じられません。ツアーでやって来た外人観光客が雷門の前で楽しそうに記念撮影、今日は夕方、雨になりますよ。



応援のクリック→をお願いします!





↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


有楽町付近

有楽町付近
(有楽町駅付近)
皇居日比谷濠
(皇居日比谷濠)

[丸の内付近] 2012.12.27.thu
 皇居前はテント村があり、桜田門は通行止めですので、今朝は丸の内、日比谷、八重洲、呉服橋と周回コースです。いつも朝の風景ばかりで、イルミネーションはあまり縁が無いのですが、丸の内光のイベントが中止となって残念です。中止となると見たかったのに、などと勝手なものです。丸の内仲通りは風のトンネル、寒風が風洞実験の中へ入った様に吹き付けて止りません。早出のオフイスマンがコートの襟を立て強風に押し戻されぬよう歩いて行きます。



応援のクリック→をお願いします!





↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


上野不忍池弁天堂

夜店通り延命地蔵尊
(谷中夜店通り延命地蔵尊)
上野寛永寺弁天堂
(上野寛永寺弁天堂)

[上野弁天堂] 2012.12.26.wed
 今朝は動坂から根津神社経由で上野へ歩くコースです。紙1枚の正月準備から櫓、天幕、提灯を並べた準備まで、今年は不景気のわりに早いですね。年末三連休の影響でしょうか。神社でも流行があるようで、昔は茅の輪くぐりなどは、見た事も有りませんでした。今日はまだですが、最近は多くの神社で見掛ける様になりました。来年は沢山の人が茅の輪をくぐれて、みんなが幸せになれると良いですね。



応援のクリック→をお願いします!


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


熊野前電停

熊野前電停

[熊野前電停] 2012.12.25.tue
 都電はここから三ノ輪方面へ専用軌道を走ります。右手前は新交通の熊野前駅、左方向には尾久橋、扇大橋と続きます。今朝は線路沿いに歩き、尾久の原公園を一巡して帰るコースです。ところが黄色い立入禁止のテープが公園の周囲に張り廻らされていました。TVの見過ぎで殺人事件か早朝ロケかと、見回しますとお隣の都ポンプ場の残土からダイオキシンが検出され、公園にも飛散してはいないか検査するのだそうです。放射能も怖いがダイオキシンも怖い、地震、雷、に追加したい 「放射能、ノロウイルスにダイオキシン」!


応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


目黒不動尊

目黒不動堂
(不動堂)
水かけ不動
(水かけ不動)

[目黒不動尊] 2012.12.24.mon
 江戸五色不動の一、目黒不動には何度か訪れた事があり、目赤、目黄、目青も幾たびか参拝、残るは目白です。寺社には良く立寄りますが。趣味ではありません。お寺が続きますが言い訳を一言、知らない所を歩くと寺社が強力で確実なランドマークである事がわかります。道を尋ねるのは目的地より、寺社への道を聞くのが一番です。住民と寺社との結び付きは、お不動さん、神明さま、お稲荷さん、八幡さま、弁天さま、お地蔵さん、どれも無い町や村は有りません。皆さんの信仰に敬意を表し、散歩の道々参拝するのです。


応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


伝通院山門

伝通院山門

[伝通院山門] 2012.12.23.sun
 指谷(さしがや)のお七稲荷に参り小石川柳町へ歩きます。善光寺坂の途中にある沢蔵司(たくぞうす)稲荷に立寄ると、参拝のご近所のおかみさんに声をかけられました。怪しい男へ一声かけ運動でしょうね。良い事です、私が怪しい男ならそそくさと退散するでしょう。おかみさんの話では、すぐ坂上の椋の大木は沢蔵司(稲荷の化身)が宿るとか、道路もこれを避けて二分されたそうです。坂を上り切ると伝通院(でんずういん) 家康の母、於大の方の菩提寺です。寺の名にもなっているそうです。気の良いおかみさんと別れて富坂へ向かいます。



応援のクリック→をお願いします!



↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


東京タワーの朝

朝の東京タワー

[東京タワーの朝] 2012.12.22.sat
 六本木で朝まで呑んで、酔い覚ましに浜松町駅まで歩いた、と言う経験をお持ちのかたは、こんなタワーに覚えありでしょう。でも遠くから見えるだけの人には、夜明けのタワーは、めずらしく有りませんでしょうか。東京タワーも完成当時とは形が違います。風呂屋の煙突と悪口を言われましたが、あれから随分と変わりました。今やエッフェルタワーと比較する人も無く、スカイツリーが誕生してもなお、兄貴の貫禄を堂々と誇示しています。東京タワーよ永遠なれ、無理かな?



応援のクリック→をお願いします!




↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< December 2012 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM