江北橋より扇大橋方向

江北橋より扇大橋方向

[江北橋より扇大橋方向] 2012.7.31.mon
 空模様で、晴か曇か戸惑う事があります。最近の早朝天気は、うす曇と良く似ていますが、薄日も射して居るのです。これを、うす晴と勝手に命名しています。しかし今朝は曇のち晴です。大きな塊の雲が南西方向を覆い、北東の空から青空が広がって来ました。これは久々の写真チャンス、江北橋を渡ると自転車の男性が休んでいました。ここから東京タワーを見るのが好きでね。まだちょっと見えてますよ。男性は指差しながら教えてくれます。近年高い建物が急に増えて、今やスカイツリーに王座を奪われた東京タワーはいずこ、散々説明されて、やっとテッペンだけ見つけ出せる存在となりました。お互い年を取りましたね。では、熱中症にお気をつけて。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


浦和調宮神社

浦和調宮神社

[浦和調宮神社] 2012.7.30.mon
 ウサギのコマイヌ?と言うのが珍らしいとしてツキノミヤ神社は知られています。社殿は古色蒼然として歴史の重さを滲ませ、菊の御紋の神社なのも由緒有りそうです。まだ6時前なのにご近所さんでしょうか、参詣人が次々にやって来ます。私はここから南浦和へ向かいます。六辻の手前で来て仰天する光景に遭遇、声を呑みました。カメラを道路に積んであるのです。勿論下取りした物でしょうが、裸のまま100台、いや1000台はあるでしょう。店先の舗装の上に台も無く、紙一枚敷くでも無く、カメラが地面にじかに並べられ重ねられ、廉価なもの高価なもの、ビデオ機もあります。これは死体遺棄と同じじゃないですか。これを持ち去る人も無く、持って行って下さいでもなく、持って行かないでとは書くべくも無く、写真を愛しカメラを大切に生きて来た人間には、これは拷問でしかありません。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


日本ハリストス正教会

日本ハリストス正教会

[日本ハリストス正教会] 2012.7.29.sun
 名称はもっと長いのですが、いわゆるニコライ堂の方が、通りが良いですね。今日は祈りの行脚と参ります。神田までJRを利用、ニコライ堂、湯島聖堂、神田明神、湯島天神、上野東照宮、寛永寺から谷中霊園を抜けて帰る行程です。[霊感スポット巡り]とでも言いましょうか。今朝はスタート間もなく大汗です。朝から熱中症注意とラジオが呼びかけています。自販機でスポドリ(最近こう呼ぶらしい)を求め8時に帰宅する間に2本飲み干しました。夏の散歩は高くつきます。明日から東京水(昔は鉄管ビールと言いました)を家から持参するとしますか。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


小台橋から尾久橋方向

小台橋から尾久橋方向

[小台橋から尾久橋方向] 2012.7.28.sat
 私はMacが苦手です。Windowsのファンでしたが、子供達に無理矢理Macに切り替えさせられました。デスクトップの大きめ画面は、奇麗なので今はWとMを併用しています。しかしMacのキーボード無しで、持ち難いアイパッドや、つまみの無いアイポッドは、高齢者向きではありません。ベタベタする画面の上で指をすぼめたり広げたり、私は画面には指紋を付けたくないんです。女房殿の希望でICレコーダに音楽を入れてやりました。少なくとも、なぜまわしは不要です。まだ指紋が擦り切れていない小生曰く、画面を指でなで回すなど、ラーメンを指で食べるが如し。(写真は’12.4)


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


池袋西口五差路

池袋西口五差路

[池袋西口五差路] 2012.7.27.fri
 宜しかったら….とヨンさまに声をかけられました。ハハンまだそんな事やってるのか、と振り向こうとすると、ターゲットは小生に非ず、小生のすぐ後方から来た若き女性です。カラオケかエステか、何の誘いか知りませんが、その後もそれらしきハンターに数回出会いましたが、背を向けられました。これまた淋しいもの、小生も年を取ったなあ。清掃工場の前から明治通りを経て西巣鴨に出ます。天理教の前から下瀬坂、ゲーテの小径、飛鳥山へと、やや若さ強調の強行軍、こんな無茶に及ぶ事こそ年ですね。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


御陰殿橋から日暮里駅

御陰殿橋から日暮里駅

[御陰殿橋から日暮里駅] 2012.7.26.thu
 散歩の時は音楽かニュース番組を聞いています。今朝はなでしこジャパンが先ず一勝と報じています。野球は、たまにテレビで見ますが、サッカーは私には着いて行けません。でも勝ったのなら嬉しい。ロンドンオリンピックへ選手達が続々と向かって行きます。Goindenとは寛永寺のボスを指すようです。その住居があった付近の跨線橋から見た日暮里駅です。あの右手の高い所に、建て増しした線路とホームは、成田へ向かう京成電車のものです。あそこからも大勢、出発した事でしょう。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


荒川自然公園

荒川自然公園

[荒川自然公園] 2012.7.25.wed
 今の時期、植物園の職員の方は頭を痛めている事でしょう。名札ばかりで何も咲いていません。たった一つオミナエシだけが咲いていました。たしか月見の頃の花と記憶していましたが、今はこれだけです。箱根の湿生花園にも、神代植物園にも何度か行きましたが、やはりこの時期には花は何も咲いていなかったと思います。その季節にある花を楽しみましょう。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


飛鳥山山麓の怪

飛鳥山山麓の怪

[飛鳥山山麓の怪] 2012.7.24.tue
 王子駅のホームから見える観音堂か地蔵堂らしき建物、閉じ込められたかのように、どうして柵やビニールシートで囲われているのでしょう。実に不気味でいわくが有りそうです。まさかパンドラの箱現代版では?、王子駅前の一等地、どうせ知らぬ間にビルが建つよ、と思っていましたが、そのままです。大手町の将門首塚など、分かっちゃいても怪しい雰囲気のスポットが矢張り、気にかかります。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


田端駅前 ふれあい橋

田端駅前 ふれあい橋

[田端駅前 ふれあい橋] 2012.7.21.sat
 雨上がりの朝でした。折りたたみ傘を手に家を出ます。5分も行かぬ間に雨が降って来ました。シェルブールの雨傘で見たタイトルバックの風景を真似て見たいと思っていました、もう無理ですね。ビニール傘が圧倒的に多い事が分かりました。この橋は鋼鉄製ですが、リベット(鋲)を1本も使っていないそうです。建設会社ではなく、造船所で造ったので勿体ないような橋となりました。造船技術を駆使して溶接製造されました。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


三河島,町屋,尾久の原

三河島.町屋.尾久の原

[三河島・町屋・尾久の原] 2012.7.20.fri
 昨日の東京の気温35.2度で、今日は22度だそうです。半袖シャツ1枚では寒いですね。馬力を上げて歩きます。賑わう尾久の原と道路1本隔てて隅田川です。気づかずにいましたが大きな碑がたっていました。江戸時代には桜草の群生地だったそうです。江戸名所図会のレリーフがありました。この辺の川では白魚漁が盛んに行われたとも書いてあります。旭電化の工場跡地と言われていますが、その前も尾久の原と呼ばれ、湿原が広がっていたそうです。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2012 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM