荒川自然公園

荒川自然公園

[荒川自然公園] 2012.6.30.sat
 いよいよ6月も終わりです。西の方では大雨のニュースですが、東京は降るぞ降るぞのアナウンスだけで、さっぱりお湿りが有りません。蒸し暑い日が続きますが、昨日、蒸し蒸しの中、大きなデモがあったそうです。いつも思うのは人数の食い違い、警視庁調べ2万人、主催者発表20万人とは某TVニュース、どちらが本当? また、子連れデモのプラカードが◯◯やめろ、は怖い。◯◯待って、◯◯やめて、◯◯は考えて、は甘過ぎですかね。ついでですが街角のステッカー、みんなが見てるぞ撮ってるぞ、性悪説むき出しで恐ろしい。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


荒川遊園

荒川遊園

[荒川遊園]2012.6.29.fri
 区立の遊園地なのでテレビなどで良く紹介されます。朝の時間は当然入れません。遊戯具は小ぶりですが、大人でも充分楽しめます。私も子供を連れて何度か訪れた事があります。財布の中身を心配しないで済みますよ。ここは小台橋から隅田川沿いに歩き遊園地の裏側にあたります。鉄格子から園内を見物、格子に添って行けば、すぐ船方神社、さらに川沿いに行けば、白山堀から白山神社、元気が残っている朝は船堀を経て王子駅も遠くありません。今日はダメ、夕べ11時半に床に就きました。4時半に家を出ましたから途中で昇天しちゃうかも。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


日暮里舎人ライナー

日暮里舎人ライナー

[日暮里舎人ライナー] 2012.6.28.thu
 足立区は荒川を渡った所と思っていたら、この隅田川と荒川に挟まれた足立区も有るんですね。日暮里舎人ライナーの停まろうとする駅 (写真上方)は [足立小台]です。すぐ近くに荒川区小台があり、そちらは都電が停まります。このライナーで舎人公園や西新井大師へも行きました。足立方面は随分と便利になりました。写真の下方の橋は尾久橋です。東京タワーが先か尾久橋が先かその頃架かりました。当時も便利になったなあ等と言っていました。私は田端ですが、田端駅は地下鉄線とも私鉄線とも交差せず、いつも乗り換えが必要です。舎人ライナーが西日暮里から曲っちゃうなんて惜しいなあ。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


湯島聖堂の坂道

湯島聖堂の坂道

[湯島聖堂の坂道] 2012.6.27.wed
 孔子を祀る廟って何だか難しそうですが、この塀が美しいので何度か写真に撮りました。実は中も素敵なんですが、早朝散歩ではまだ入れません。御茶ノ水駅から聖橋を挟んで反対側、鬱蒼とした木立に包まれ、静まり返っています。私は映画[砲艦サンパブロ]を思い出してしまいます。人間性を追及した究極のドラマとポスターの言、廟は黒漆塗りの首里城みたいな建物です。荘厳用品などありませんが圧倒されます。私は数年前の夏に訪れました。降るような蝉しぐれにしばし立ち竦んでいた思い出があります。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


石神井川遊歩道

石神井川遊歩道

[石神井川遊歩道] 2012.6.25.mon
 桜の時期には賑わう王子付近の遊歩です。新緑が美しくアジサイと主役交代を予感させます。梅雨明けもそう長くは待たないような気がします。板橋から王子方向に向い、右手は通勤者が少なく、散歩をするには快適です。最近は犬を連れた人が多く、たまには犬の為に道を譲ることもあります (男性老人に多い)。お犬様にしないよう気を付けて下さいな。前を行く彼女はマナーが良く思わず後ろから1ショット(了解得てます)。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


尾久銀座のぶどうの木

尾久銀座のぶどうの木

[尾久銀座のブドウの木]2012.6.24.sun
 今年も同じ木にブドウが下がっていました。勿論まだ可愛いらしい黄緑色の粒が沢山並んでいます。根は左隅のお店の、小さな漬物樽から伸びて、道路を横切り隣から隣へ4軒も越えています。去年は色づいたな、と気づいた次の日には収穫した後でした。友人が藤の花にたとえて言うには、根元が窮屈な方が実は沢山なるそうです。人間もゆったり育つと実を付けないとも言っていました。今年はどうかな、散歩の帰りにいつも見上げています。写真前方にある熊野前商店街の古写真とともに、大好きな散歩コースです。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


上野公園の半夏生

上野公園の半夏生

[上野公園の半夏生] 2012.6.23.sat
 久しぶりに須藤公園に立ち寄ってみました。通りから外れていて、いつも静かな公園です。蚊の多い薄暗い公園のイメージが足遠くしています。蚊の攻撃に会わぬ内に退散、上野不忍池に向かいます。先日チラリと夏至の声を聞き、半夏生の時期ではと狙いを付けました。ご覧の通り今がさかり、浅学の私には不明ですが、半夏生(Hangesyou)は、如何にも日本庭園向きで、風雅で清楚で威厳に満ちて質実剛健、強烈な半化粧、知ってる言葉全部使っちゃいました。今年の半夏生は7/1だそうです。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


横十間川の雨

横十間川の雨

[横十間川の雨] 2012.6.22.fri
 梅雨明け前に台風に見舞われ、今度は梅雨前線の影響とか、かなり強い降りです。こんな雨の朝は散歩を休みますが、今朝は別の目的があります。一人暮らしの姉の様子を見に立ち寄る積もりです。この横十間川は最近、両岸に遊歩道が続き、すっかり見違えるようになりました。岸のせまい部分は木道を架け、晴れた日は散歩の人や自転車の人が行き交い、ボートの練習まで見られます。でも今日は雨、水面に傘に木道の上に雨が落ちています。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


南千住 東京球場跡

南千住東京球場跡

[南千住 東京球場跡] 2012.6.21.thu
 荒川スポーツセンターの裏手に、千住製絨所の工場がここにあったの解説板や井上某の碑が建っていますが、東京球場があったとも無いし、永田雅一の碑も見当たらない。やはりここでは無さそうです。早朝散歩では尋ねる人も居ないし、朝連や部活の子供達に聞いてもわからない。多分とか推測で信じ込んでしまいます。(帰って調べて見ると、ここで間違いないようです。) 今朝はここからアクロシテイに回り隅田川沿いに歩きます。荒川自然公園は第1第3木曜が休園なのを忘れていました。残念ですが塀の周囲を回って帰ります。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


田端 赤紙仁王

田端 赤紙仁王

[田端 赤紙仁王] 2012.6.20.wed
 今朝は不忍通りから根津神社まで参ります。帰りは日本医大の裏手から薮下道を帰る短距離コースです。少し時間が余るので赤紙仁王に立ち寄りました。歴史が得意ではありませんが、この石像は年代もののようです。とげ抜き地蔵ほど有名では有りませんが、こちらもご利益ありそうです。これはウンですが、アはまた別の日にご覧ください。いつも赤紙が全身に貼られていて、お顔を拝めません。今朝はウンが良いのでしょう。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2012 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM