田端駅 新幹線発進

田端駅 新幹線発進

[田端駅 新幹線発進]2012.5.31.th
 今朝は薄暗い朝で、とても爽快な散歩とはなりません。こんな朝のために、ICレコーダーに好きな曲を入れ準備をしました。両耳イヤフォンは危険ですのでアダプターで片聞き用にしました。いつもはラジオの片聞きで歩いていますが、今日はすてきな曇天散歩です。私の家は谷中霊園や染井霊園に近く、墓地の散歩は抵抗がありません。85歳の姉から、まるで自分は縁が無いように、霊園は霊がいるから、よしにしてと言われました。わかった、墓参りも行かないから。でも弟を心配してくれたのでしょう。散歩のご夫婦、自転車通勤らしき人、大きなバッグの少年、部活かな、まだ薄暗い霊園ですが何人かに出会いました。暗くて良い写真が有りません。帰りに田端の跨線橋から新幹線の出車に出会いました。金網の小さな隙間から撮りました。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


日暮里舎人ライナー

日暮里舎人ライナー

[日暮里舎人ラーナー] 2012.5.29.we
トネリといきなり読める人はあまり居ません。この先に大きな舎人公園があり早朝から散歩やジョグの人、ガマ池の釣り人などで賑わいます。ここ熊野前には尾久の原公園と言う大きな公園もあります。林や野原の散歩は勿論、トンボも住む湿地帯です。隣地には首都大学東京もあり、隅田川の遊歩道に出れば尾竹橋まで散歩コースも続いています。ライナーの沿線には昔から有名な西新井大師もあります。ゆる電の愛称まで生まれた都電マニアは、この熊野前から二つ先の小台までは、路面を走る都電、に惹かれてやってきます。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


小台交差点

小台交差点

[小台交差点] 2012.5.28.mo
週明けはblueMondayなどと言われますが、私がもっとも気を張るのは月曜日です。この日は多少の天候不良でも体調不良でも、いつも通り、を心がけています。でもどうしてもの時は、このコースにします。家から往復だけなら8000歩以下、歩車道区分ありで、信号も朝の交通量も少なく問題ないと思うからです。コースの中ほどには交番もあります。これなら死んでも大丈夫など冗談も言えるほどです。隅田川もこの辺は川幅がせまく、小台橋からは両岸を一緒に写真に撮れます。そして運が良ければ朝は本数少ない都電に出会えます。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


東京駅丸の内口

東京駅丸の内口

[東京駅丸の内口] 2012.5.27.su
工事が済んだら全景写真を撮りたいと思い、今朝の散歩は東京駅をスタートにしました。ところが残念、まだ一部の覆いは取れていません。写真を撮ろうとしても足元は囲いの中で見えません。屋根など上の方はご覧の通りです。なるほど堂々たる風格、気品、東京の日本の玄関だけあります。美術館やホテルも再開するそうで、何となく覗いてみたい気もします。韓国にやられた、株が下がった、国債のランクがどうのと言いつつ本当はどうなの? どうも原発事故の対応からか、猜疑心が強くなっていけません。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


日暮里駅前

日暮里駅前

日暮里駅前で] 2012.5.26.sa
山奥から上京して、まだ、HONDAカブやミゼットも無い頃、自転車に荷物を満載、東京中を走り回っていました。その頃から東京は変貌しましたが、日暮里もド発展の街でしょうね。昔の日暮里は、食玩と呼ばれる駄菓子つき玩具?の問屋さんが店を並べていました。せまい路地に木箱や商品を並べ、軒や天井からも商品を吊るしてありました。通路に置かれた自転車を左右に寄せながら歩いていました。みんな昔の話です。今は駅周辺には高層ビルが林立しています。いま舎人(とねり)ライナーが大きくカーブして日暮里駅に入って行くところです。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


七社神社

七社神社

[七社神社] 2012.5.24.th
ななしゃじんじゃと言うらしく、七つの神々をお祭りしてあるそうです。私が散歩の道々、神社や寺を詣でるのは信仰心からではありません。単なる回顧意識と未知で正体不明の神聖なるもの?に対する畏敬の念でしかありません。ごめんなさい。ここは路地の奥に存在する為、小広い境内ながら自動車1台見当たりません。白衣の神職のかたでしょうか、いつもこの境内を掃き清めておられます。大きなご神木の根元に白と紫色のマツリカの花(バンマツリ?) が咲いています。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


東京スカイツリー

東京スカイツリー

[東京スカイツリー] 2012.5.23.wed
昨日、東京スカイツリーが開業しましたが、雨降りで私も朝の散歩を休みました。写真は数日前の試験点灯の夜です。下方の光のラインは東北新幹線、あの夜は満月でしたね、三題噺になりそう。三社祭、金環日食、スカイツリーのあと、少し間が空いてしまいます。端境期と言うのでしょうか、街路樹の花水木も終わり山法師を残すだけ、今朝の尾久の原は、枝垂桜も新緑に変わり、百日紅、ダリヤなどが待たれます。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


下谷散歩と金環日食

下谷散歩と金環日食

[下谷散歩で金環日食] 2012.5.21.mo
半年も前から金環日食が騒がれていましたが、今朝7時半頃、朝散歩の途中で、見ている人を見ました。天文学者が計算間違いをしていないのも分かりました。上野公園で、寛永寺坂で、鴬谷駅前で空を仰ぐ人達がいました。それぞれ感嘆詞の連発、スゴーイ、ヤッター、カンゲキーッなどの声、私と似て、シンジラレナーイも聞こえます。変わったのはオイシソーでした。若い頃には金環蝕(キンカンショク)と聞いてましたが、あれは間違いだったのでしょうか。急いで帰宅し女房殿が自製したメガネで、しっかり見せて貰いました。写真も何とか撮れました。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


都電荒川車庫付近のバラ

都電荒川車庫付近のバラ

[都電荒川車庫付近のバラ] 2012.5.20.su
 バラ祭り期間も終わるので、またもバラが主役の今朝のコースにしました。まず熊野前に向かい、電車通りを宮ノ前、小台、荒川遊園前、そして荒川車庫前の順に歩きます。線路沿いの花などを撮りながら行くと今朝のハイライト、バラの競演は遊園前と車庫前の間に展開していました。まだまだつぼみも沢山付いています。花の王様はボタンだそうですが、さあどうでしょうか、絶対に王様はダリアです…と言うご夫人がおられました。お宅が町田ダリア園のお近くとか。女房殿に言わせると石楠花だそうです。私は郷里の八潮ツツジが良いですね。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


荒川自然公園のバラ

荒川自然公園のバラ

[荒川自然公園のバラ] 2012.5.19.sa
 バラ園芸は一部のブルジョア夫人の趣味と永いこと敬遠して来ました。私は低山歩きが好きで、山で見た山野草に惹かれ、わざわざ山野草を見に野山に出かけた事もありました。振り向かれることも無く、山野に忘れられた草花こそと思った時期もありました。でも近頃バラも素晴らしいのがわかりました。でも良く良く見ると傷付き易い花ですね。レンズを通して見ると、傷みや虫食いが気にかかります。バラにはバラの憂いあり…?


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2012 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM