浮間が池から荒川土手

浮間が池から荒川土手

[浮間が池から荒川土手] 2012.4.30.mo
 桜草の圃場がこの池の畔にあるとの事ですが、一度覗いて見たいものです。早朝散歩の常習者としては、ヘイの中にある希少物や、中で行われる行事などは拝観する事が出来ません。中で時間を費やしてしまうと目的がずれてしまいます。私の健康には大量の水を飲み、黙々と人一倍、歩く事だそうです。浮間の駅から時計周りで歩きます。塀の無い池の畔につつじ山があります。釣り人は背中を向ける位置なのでツツジ山が見えず残念ですね。でも今年は寒暖の差が大き過ぎた為か、花は、ややまばらで隙間が目立ちます。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


上野不忍池のかもめ

上野不忍池のかもめ


[上野不忍池のかもめ] 2012.4.26.thu
 写真を撮っても鳥マニアではありません。代々木公園でカラスに攻撃されカメラで応戦したこともありました。でも嫌いと言うほどではありません。カモメは見かけが良いので、朝の仲間と思っていましたが、何じゃこりゃ、あまり見かけぬ奴が参入、早速パソコンのウイッキーさんに聞いて見ますと、ユリカモメの夏バージョンとの事、隣の冬バージョンが変身しただけですって、なーんだ。という珍しくも無いカモメ君、さあ仲間にお入り、


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


谷中寺町散歩

谷中寺町散歩


[谷中寺町散歩] 2012.4.25.we
 谷中に寺町と言う町はありません。谷中墓地一帯の寺の多い辺りが正式には[谷中]ですが、[入谷]や[下谷]が近く、(私自身の)混同を避けて[谷中寺町]と勝手に命名しました。八重桜が道路まで覆うこの養福寺は本道の前に見事な枝垂桜もあります。変わったものに歯の供養碑が珍しくありませんか。区の広報でこの山門の仁王像は平安時代の作とか、これも驚き、もひとつ実はここの地名は谷中ではなく、[西日暮里]だそうです。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


小台アップルロード

小台アップルロード


[小台アップルロード] 2012.4.22.su
 郷里の亡父は植木が好きで五葉松や巻柏、姫りんごの盆栽を可愛がっていました。水やりが子供の私の役目でしたが、特に姫りんごのピンクの蕾と真っ白い花が好きでした。ここ小台商店街のアップルロードの意味を理解せぬまま、このりんごの木の下を散歩のコースにしていました。数年前、いつものようにこのコースを歩いてビックリ、姫リンゴの木が街路樹になるほど大きいと思っていませんでした。忘れていたピンクの蕾と純白の花が帯のように続いています。今年も感動を求めてこのロードを歩いています。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


赤羽台住宅駐輪場

赤羽台住宅駐輪場


[赤羽台住宅駐輪場] 2012.4.21.sa
 近頃は仕事や体調の都合で城南や城西へは出向く事が少なくなりました。以前は都内全域、遠征散歩に行っていました。でも、ここほど八重桜の見事な名所にはお目にかかっていません。名のある巨木も良いのですが、中程度の木が群れている風景も好きです。ここはまさにそれ、ご覧のように見事な桜が延々と続いています。住宅団地の駐輪場からくねくねと外周道路に沿って並んでいます。あの団地の上階から見下ろすと、どんな光景が広がっているのでしょうか。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


吾嬬橋のスカイツリー

吾嬬橋のスカイツリー


[吾妻橋のスカイツリー] 2012.4.18.we
 ああ上野駅と言う歌があります。上野駅前には立派な歌碑もあります。私には、ああ浅草駅です。ん十年前ここが東京第一歩の地でした。この橋の向こうに金の泡のモニュメントがありますが、昔はアサヒの大きなネオンサインがありました。浅草駅と言うより松屋の前から、南千住から来る22番の都電で新橋方向へ向うのです。そして月に一度の休日にはまた、ここから六区へ行って映画を見て大福を食べて4時までには店に戻って仕事につく、こんな生活でした。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


南千住アクロシテイ

南千住アクロシテイ


[南千住アクロシテイ] 2012.4.15.su
 昨日まで満開の桜並木でした、でもまだ大分残っています。ワンちゃんもお花見ですね。犬は犬連れとでも言いましょうか、道端で犬同志もコミニュケーションしています。ネコちゃんにタスキをかけて連れ歩いているのを見ました。うずくまってばかりでなかなか歩きません。結局かかえて散歩をしていました。画面の左は隅田川です。千住大橋方向の眺めは素晴らしいものです。特にガスっているときなど、見とれてしまいます。これから荒川自然公園へ回るのがコースですが、今朝は千住大橋へ歩く事にしましょう。行く春や 鳥泣き魚の目に涙 (芭蕉)


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


川口リリア前の公園

川口リリア前の公園


[川口リリア前公園] 2012.4.13.fr
 都内ではないのですが橋を渡ったお隣り、私としては東京のつもりです。この公園は駅に近く、しかも花いっぱいの大好きな公園です。線路沿いにはご覧のように枝垂桜のシャワーです。そして公園内には染井吉野が昨日まで咲き誇っていました。たくさんの桜のほかに、公園内にはコブシやハクモクレン、シモクレンが見事な花をつけています。鋳物の街をアピールして林の小道には、この街で鋳造された造形アートが設置されています。私は 老婦人と孫の寛ぐ像 が気に入っています。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


尾久橋付近 やあ、お早う

尾久橋付近 やあ、お早う


[尾久橋付近 やあ,お早う]2012.4.10.tu
 むかしは低山を良く歩いていました。山では小鳥がこんなに近くへ寄って来ることはありません。私がやさしくないからですかね。カモメの水兵さんは、歌のように手すりなどに並んで休んでいます。みんな可愛いと思ったら大間違い、今度お目にかけますが、あどけない、つぶらな目をした子もいますが、目の周りに皺が多く目付きの鋭い意地悪婆さんもいますよ。でもウオーキングの女性に声をかけられては、羽ばたいて見せるっきゃないですね。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


皇居千鳥が淵

皇居千鳥が淵


[皇居千鳥が淵] 2012.4.8.su
 桜の頃になるとカメラマンがどっと押しかけます。田安門に向かって左は牛が淵、右側(写真)が千鳥が淵です。もう多くの名カメラマンが撮り尽くした場所ですから、花よりも年期の入った木の方を撮りました。これから門をくぐり、武道館の前から石垣の上に出て、千鳥が淵と桜を見下ろすのは素晴らしい景観。更に石垣上の小道をたどれば北の丸公園を抜けて、半蔵門方面、または竹橋・大手門方面への散歩道が続きます。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2012 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM