白山堀公園

白山堀公園

[白山堀公園] 2012.3.29.thu
この道は最近まで知りました。梶原の渡しとやらが近年まで存在していたと案内板に有りました。隅田川を越えて向こう側の工場地帯へ通勤する足となっていたそうです。川沿いの遊歩道は荒川遊園から伸びていてなかなか楽しいコースです。コースの隅から入る新聞社の横道が好きです。白山神社までの短い区間に、いつも珍しい花が咲いています。他の公園には見られないマンサク、トサミズキ、ヒウガミズキ、あとは??ともかく珍しい。日光の弟が草花に詳しかったが、こんな不勉強では叱られそうです。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


完成間近 東京駅駅舎

完成間近 東京駅駅舎

[完成間近 東京駅駅舎] 2012.3.28.we
 むかしむかし新築した時はこの形だったそうです。蘇ったとか、懐かしい、美しいと新聞やテレビが報じています。私はあの八角形の屋根でもいいですね。私は、ん十年も東京に住んでいて、ずーっとこのベレー帽のような屋根は見たことがないので少々違和感があります。首都の玄関だからと言う説、エキゾチック、重厚感、安定感、西欧絵画調などいろいろ。まあ良いでしょう。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


東京港口

東京港口

[東京港口] 2012.3.18.su
 ここから都電がギシギシと泣きながら左手に曲がって行きました。昔はここに東京港口と言う電停がありました。いま、私の立っている頭上には新幹線とモノレールが走っています。花のある所は芝浦、ビルがある場所は芝です。この辺も随分変わりました。私の仕事は紙問屋の配達係りでした。自転車に荷物を積んで都内を配達して歩きます。この辺りでは数少ないトラックを見かける事もありました。ほとんどは自転車とリヤカーです。真夏には日射病が心配とばかり、アイスキャンデーをくわえながら自転車をこいだものでした。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


桜橋よりスカイツリー

桜橋よりスカイツリー

[桜橋よりスカイツリー] 2012.3.11.su
 東日本大震災から1年が過ぎました。亡くなられた方々のご冥福と被災された人々の一日も早い回復、復興を祈念いたします。ご助力ご支援の方々には心より御礼申し上げます。
雲の多い朝です。スカイツリーを見ながら歩きます。あの時のこと、生命を絶たれた人々、身内を失った人、家や財産を流された人、自分の人生を投げうつ救援の人々、何も出来ぬ自分、改めてあの凄ましい光景を思い、川沿いに歩きます。いつか駒形橋から隅田公園を経て桜橋まで歩いていました。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


西ヶ原下瀬坂付近

西ヶ原下瀬坂付近

[西ヶ原下瀬坂付近] 2012.3.8.th
 外語大の跡地の公園です。今更ながら東京は坂の多いのに驚かされます。ここも霜降橋からゆるい登りが続き、霜降商店街、日本一長いという染井銀座、西ヶ原商店街と登り続けて辿り着いた丘の上です。スカイツリーも望め休憩にはもってこい、西巣鴨が近く都電の音も聞こえて来そうです。線路沿いに行くと四谷怪談お岩さんの墓や庚申塚があります。そして巣鴨地蔵通りです。混雑するお地蔵さん(実は観音)の前も、早朝はガラガラ、一人もいない日もあります。どこでも洗い放題と言うのでしょうか。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


南千住アクロシテイ前

南千住アクロシテイ前

[南千住 アクロシテイ前] 2012.3.7.we
 朝もやのかかる風景は大好きです。自然も人工物も全てをベールで覆い、その姿をなだらかに、ゆるやかに優しく包みます。色彩もモノトーン化され幽玄の世界へ変身させます。港区竹芝埠頭の朝もやもロマンチックで素晴らしいですが、ここアクロシテイ前、隅田川の風景も負けていません。千住大橋の下から船がやって来てくれれば、更に言うこと有りません。いつまでも眺めていては散歩が後回しになってしまいます。マイコースの荒川自然公園を経て帰ります。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


上野駅公園口の雨

上野駅公園口の雨
[上野駅公園口付近] 2012.3.6.tu
 子供の頃、賢兄が貼ったのか晴耕雨読と壁に貼って有りました。愚弟私は勉強嫌いでしたが、雨や雪でも外で遊ぶのは好きでした。宮沢先生の言葉を借りれば、近頃は私もオロオロ歩キとなり、彼の人気力士のように胸を張っては歩けません。よろけ気味に人の倍の時間をかけて歩いています。失礼、これはヨロヨロ歩きでした。降りしきる雨、樋からあふれる雨水、傘を斜めにさして急ぐ人、小雨に煙る高層ビルなど、いい材料なのですが難しい、カメラも自分も濡れたくないし、良い写真も撮りたい。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


青水門と赤水門

青水門と赤水門
[青水門と赤水門] 2012.3.3.sa
 左手に見えるのは青水門で荒川から隅田川へ流れる水量を調節します。後ろは完成真近のスカイツリーです。右、林の後方が赤水門で退役し保存されています。この水門全体が岩渕水門です。この一帯は岩渕公園となって、緑と水辺の涼風あふれる小島もあり、近隣小学校が遠足の定番にするほどです。荒川流域全般の歴史や文化の展示館も水門近くにあります。早朝は閉まっていますが、開館中に入った事があります。ここの展示は子供ばかりか大人も勉強になりました。(写真は川口市のゴルフ場から。)


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


沼津から薄暮の冨士

沼津から薄暮の冨士
[沼津から薄暮の冨士] 2012.3.1.th
 観光会社の誘いに乗って、最近人気の沼津のイルミネーションを覗いて見ようと訪れました。まだ電飾には明るい待ちぼうけの時間です。冨士を撮るには、ちと暗いと言う感じでした。でも形は分かると思いますし、雰囲気もまあまあでしょう。電飾は、やや小児向きでまあまあ、河津桜見物もコースでしたが、二分咲きか三分咲きで、これもまあまあで多くは望みません。有る物で育った時代の若者ですから…。


↑記事が気に入ったら、ゼヒこのくらげアイコンを押してください。ありがとうございます。


calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2012 >>
お好きな写真をクリック
selected entries
            
links
archives
recent comment
categories
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM